働く女性に必要なのは、横につながれるコミュニティ

村上 リンクトインのビジョンは、『世界で働くすべての人のために、経済的なチャンスを作り出す』。今回の調査を受け、我々は改めてそこに立ち返り、できることは何かと考えた結果、多くの日本女性がキャリアと生き方について感じている孤独を癒やし、女性の経済的なチャンスを作り出すためのサポートをしたい、自分らしさを大事にし、それが尊重される場所・コミュニティを提供しようと、『#ワタシゴト』をキーワードにしたキャンペーンを実施しました。

その1つが『#ワタシゴトLIVE』というリンクトインのライブ番組です。女性のキャリアについて対談したのですが、著名な方だけでなく、リンクトインを実際にユーザーとしてアクティブに使っていらっしゃる元専業主婦の働く女性に登場いただき、自分の悩みや気持ちを素直に発言してくださることで共感の輪が広がり、少しずつコミュニティが生まれてきています。建設的にキャリアへの考え方を安心して話し合える。そんなリンクトインの土壌やカルチャーを、少しずつでも日本社会に広げていきたい。

マウンティングや炎上に怯えず、自分の悩みを素直に打ち明け、人と話すことによって壁打ちできる場所、互いに助け合える、支え合える場になりたいと思っています。

スー 横のつながりが平和に保てるコミュニティは安心ですよね。そこは私もラジオで意識しています。難しいのは、その維持です。周りから「普通の人」と思われていても、人から注目されるような立ち位置についた時点で、それまでの「普通の人」とはみなされなくなくなってしまう。最初は読者モデルのような近しい存在として応援していても、その人が精度を上げれば上げるほど、昔からのファンは離れていってしまうものです。コミュニティからスターが生まれるときには、そこが落とし穴ですよね。

コミュニティを維持する上で、横の軸をどう広げていくかは、とても繊細な作業でもあると思います。そこを踏まえた上で御社には、参加者が社会のバグに自力で気付けるようなコミュニティづくりを期待します。例えば、自分の中にある偏見や思い込みに気づけるクイズをみんなで共有して、それをきっかけに活発に何かが話し合えれば、ベースがほぼ一定になった状態で悩みが共有できるから、たぶん、最初のボタンの掛け違いはそんなになくなるんじゃないかとは思いますね。

村上 そういう、無意識な偏見を認識することのメリットや、キャリアにおける影響、さらに、自分、チーム、会社として何ができるのか、といった切り口でのウェビナーを計画しています。無意識の思い込みや偏見に関する無償のコースも提供しています。また、リンクトインの有志の社員が参加し、リンクトインユーザーとともに自分らしく働くことに関する悩みを共有するオンラインワークショップを開催したのですが、「それぞれに違うワタシゴトを聞けて良かった」という声と同時に、「もっと私と似た立場の人と話をしたかった」「もっとこの人の話を聞きたかった」みたいなフィードバックもいただいています。

やはりマッチングですよね。自分が気持ちよくいられ、ラーニングでき、次につながっていけるコミュニティを、ユーザーがどうしたら探せるのか。それには、やはり自分でも何かを言わないと広がっていかないので、我々は、安心や安全を担保する土壌づくりを行い、サポートしていく必要があると考えています。

●無意識の思い込みや偏見に関する無償のコースについてはこちら(リンクトインへの登録なしでもご利用頂けます)