Part2 子どもの目について、見逃せない3つのこと

●ロート製薬 営業企画推進部 学術情報グループ 八巻佳奈さん

私たちが直視すべき、“子どもの目のリアル”と対策

 続くPart2では、ロート製薬で学術情報を発信する八巻佳奈さんと、子どもの目の実態に迫る。デジタル化の陰で、子どもの目の健康に黄信号が!

八巻佳奈さん
八巻佳奈さん
やまき・かな●ロート製薬2005年入社。「肌ラボ」や敏感肌化粧品の商品設計に携わり、人気商品の開発を担当。九州地方での営業活動を経て、ロートが発行する健康情報誌の企画・編集担当に。多くのドクターへの取材を行い最新の健康情報を発信。2020年6月よりリーダーとして、商品の学術情報の発信に取り組む。2児の母

 「ロート製薬が今年10月に行った調査では、5人に1人の保護者が、自粛期間中に子どもの視力が低下したと感じる、と回答しました(下図)。しかし、別の調査によると、子どもの目が疲れていると感じる保護者の6割が、実際に対処をしたことがなく、その理由として『具体的な対処法が分からないから』を挙げていたのです」(八巻さん)

調査名:コロナ禍における子どもの目の調査<br>期間:2020年10月2日(金)<br>対象:全国の子どもを持つ母親30・40代 539名
調査名:コロナ禍における子どもの目の調査
期間:2020年10月2日(金)
対象:全国の子どもを持つ母親30・40代 539名

 実際のところ、リモートワーク中、静かにしてほしい気持ちがはたらいて、“今はゲームしていて!”なんて場面もあるが、この調査結果は、見過ごせない内容。「ロート製薬は、目薬のパイオニアとして100年以上の研究を誇り、目薬や食品を通じてアイケアの啓蒙活動にも力を入れています。そこで、子どもの目について押さえておきたい3点をお伝えしたいと思います」(八巻さん)。

大切な目を守るために知っておくべき3のこと

【Point 1】子どもの目は成長段階にあるため、近視を発症しやすい

 身長が伸びる時期は、目も成長している。近視の多くは、「眼軸長(がんじくちょう)」と呼ばれる眼の奥行きが伸びすぎて、網膜にピントが合わなくなる状態。学童期に、近くの物を見る時間が長くなりすぎると、目の成長バランスが崩れ、近視を発症しやすくなるといわれている。

【Point 2】環境要因で、10歳前後から近視が増加

 学校保健統計調査によると、近年、子どもの視力低下が進んでおり、裸眼視力1.0未満の子どもが、高校生で約6割、中学生で約5割、そして小学生で約3割に(下図、左)。ロート製薬の調査では、小学生では、3.7人に1人がメガネを使用しているとの結果が(下図、右)。そして、小学校3~4年生(10歳前後)で近視が増加傾向になるという。遺伝による近視もあるが、それ以上に近視の子どもが多いことから、環境要因による近視が多いとされている。

眼視力1.0未満の子どもの推移
眼視力1.0未満の子どもの推移
クラスのうち3.7人に1人はメガネっ子
クラスのうち3.7人に1人はメガネっ子

【Point 3】目のためにできることを、一つひとつ

 デジタル全盛期でも、子どもの目の健康を守ることはできる。まずは「外遊び」。登下校や休み時間も合わせ、1日2時間以上、戸外で太陽の光を。太陽光のバイオレットライトに近視を予防する効果があると報告されている。次に、「早寝早起き」の習慣を。睡眠そのものが大切なのはもちろんのこと、しっかりと目を休ませることになる。そして、「バランスのいい食生活」。目の健康には、うなぎやレバーに含まれるビタミンAや緑黄色野菜に含まれるルテイン、クチナシに含有される天然色素のクロセチンなどがお薦め。さらに、子どもがデジタルと共存する上で、「目の疲れをため込まない」ことが重要に。例えば、オンライン学習やゲームなどで画面に集中すると、目の周りの筋肉が緊張しっぱなしに。時間を区切って目を休ませることが一番だが、目のストレッチや、子ども向けの目薬を使うのも一案だ。


 以上、子どもの目のリアルとその対策を紹介した。子どもの視力への気がかりを含め、コロナ禍によって、誰にも想像できなかった“まさかの現実”がここにある。でも、学ぶ、コミュニケーションを取る、健康な体をつくる……といった“大切なこと”は変わらない。誰もが知る「目を大切に」の言葉を今一度かみしめつつ、親子でアイケアに取り組み、“大切なこと”を見極める目も養いたい。

こどもむけ眼科用薬。刺激(清涼感)のない処方で、疲れ目の回復をサポート。
<第三類医薬品>疲れ目、充血に。
「Vロートジュニア」の商品情報はこちら

クロセチンやルテイン、ビルベリーを配合したドーナツ型のチュアブル。ブルーベリー風味で、勉強や読書に集中した後のおやつにも。1日2粒を目安にお召し上がりください。
「ロートクリアビジョンジュニア(食品)」の商品情報はこちら

取材・文・構成/佐野有子 ポートレイト撮影/堀 清英