将来のためにそろそろ資産形成を始めたい――。そんな子育て世代の選択肢に挙げられるものの一つとして「株主優待投資」があります。人生100年時代に備えつつ、日々の暮らしに役立つ優待品ももらえるという一石二鳥の投資法です。元プロ棋士でテレビでもおなじみの優待投資家、桐谷広人さんに、個人の少額投資家にこそ有利に働く優待投資の魅力を伺うとともに、共働き子育て世代に嬉しい、レジャー・外食・食品関連の優待品がもらえる銘柄も厳選してもらいました。



上場企業の約4割が株主優待を実施!

 株主優待とは、企業が株主に向けて年に1~2回贈るお礼の品のようなもの。各社が定める権利確定日という日に株主になっているともらえます。株主優待品の内容は、企業の自社製品をはじめ自社サービスの優待券、金券など様々です。優待を実施する企業は年々増え、現在は約1470社(2018年10月15日時点)。株式市場に上場している銘柄数は約3600社(対象:東証・大証、2018年10月15日時点)なので、約4割が株主優待制度を取り扱っていることになります。

 そのうち桐谷さんが保有する優待銘柄は800社余りとのこと。毎日のように送られてくる優待品は、お米、果物、レトルト食品、お菓子といった食べ物から、衣類、眼鏡、靴などの購入時に使える金券、飲食店で使える食事券、映画やテーマパークなどレジャー施設の優待券、クオカードなど、挙げていくときりがないほど。「これだけあると、普段の生活からレジャーまでほとんど優待品で賄えます。おかげで現金をあまり使わずに済んでいます」(桐谷さん)。そこまでになるのは難しいかもしれませんが、子育て世代が楽しみながら資産形成するには優待投資がうってつけだと桐谷さんはアドバイスします。その理由は何なのでしょう。

この日の桐谷さんの洋服、バッグもすべて優待品でした
この日の桐谷さんの洋服、バッグもすべて優待品でした