「今日はオフィスに出社するか、家で仕事するか」は当日朝に決めてもいい。指揮命令系統は存在せず、いつ、どの仕事をどんなやり方で進めるかも、各自の裁量に任されている。副業歓迎で、実際に他社と3~4社掛け持ちしているトリプルワーク、クワトロワークの社員も存在する――。そんな型破りの仕組みや制度で、子育て中で短時間勤務を選んだ女性たちのモチベ―ションを高め、業容を拡大しているクラウドクリニック(東京・港)をリポート。上編では、創業者で代表取締役の川島史子さんに、同社のユニークな仕組みや制度が生まれた背景、短時間勤務ママをはじめとするメンバーのマネジメントで心がけていること、事業や組織の在り方、メンバーに対する思いなどについて聞いた。

<クラウドクリニック取材レポート>
【上】 ティール組織で短時間勤務ママも成長しやすく ←今回はココ
【下】 入社面接で第2子希望していることを素直に言えた

ママがママを呼ぶ会社

 クラウドクリニックは、在宅医療に取り組む医師のカルテの準備やサマリー作成、医療・介護連携書類作成、診療報酬算定といった医療事務全般を代行する。

 代表取締役の川島史子さんは、医療機関で医療コンシェルジュなどとして経験を積んできた。父親が末期がんになったことをきっかけに在宅医療について学び、在宅医療に取り組む医師やクリニックをサポートしたい、という思いから2015年に創業。現在は、20を超える在宅医療クリニック・法人からアウトソーシングを請け負い、東京・港区の本社のほか、長崎、名古屋、ベトナムなど国内外6カ所にサテライトオフィスを、福岡にオペレーションセンターを構える。

 同社で働くメンバーは現在(2019年7月現在)42人。うち40人が女性で、子育てママ世代も多い。既存のメンバーから「面白い働き方ができる会社だよ」と紹介された周囲の友人などが、面接を受け、入社してくるパターンが少なくないという。

 「医療や福祉は、女性の雇用者数がもっとも多い業界の一つなのですが、子どもが生まれたり親などの介護をすることになったりして、フルタイムで働くことが難しくなり、現場を離れる女性が少なくありません。看護師や医療事務などの有資格者や、資格はなくても高い志を持って医療業界を支えてきた方々など、高い能力を持ちながら埋もれている女性たちの活躍を後押ししたい、という思いもあり、たとえ短時間でもやりがいを持って働ける仕組み作りに力を入れてきました」と川島さんは言う。

「『医師をサポートすることが患者さんのより良い診療につながるよう、在宅医療を選べる世の中を目指す』『誰もが自分を活かし、より豊かに輝ける社会の実現を目指す』という経営理念に基づき、挑戦を続けています」と話す、代表取締役の川島史子さん
「『医師をサポートすることが患者さんのより良い診療につながるよう、在宅医療を選べる世の中を目指す』『誰もが自分を活かし、より豊かに輝ける社会の実現を目指す』という経営理念に基づき、挑戦を続けています」と話す、代表取締役の川島史子さん