感謝の気持ちが働く女性の原動力になる

 在宅秘書の女性たちは、とにかく明るくてキラキラしていると杉山さんは言います。

 「"ありがとう"という言葉が本当に多いんです。まずは"面接に呼んでくれてありがとう"からスタートします。そして"学校から帰る子どもをお帰りなさいと、自宅で迎えられる環境で働けるなら、こんなにうれしいことはない"と、在宅勤務の環境に感謝してくださる方が多い。私たちのほうこそ、あなたのような方と働けてよかったという気持ちです」

 大切にしてきた仕事を断念せざるを得なかった悔しさや、仕事の調整がうまくいかず子どもや家族に「ごめんね」と謝ってきた経験が多いほど、再び手に入れた仕事への愛着は深くなるのかもしれません。さらに、その思いにきちんと応える会社の姿勢も注目すべきでしょう。PwC Japanグループでは現在、在宅秘書全員を正社員として雇用し、扶養家族から抜けられる報酬を支払っています。

 システム普及のため、日々世界中を飛び回るパーシルバーさんも2人の子育てを経験してきたワーキングマザー。保育園に子どもを預け、夫の協力を得ながら、キャリアを築いてきました。インタビューでは自身の経験も含め、こう締めくくられました。

 「子どもにとって、お母さんが働くことは決して悪い影響を与えるものではありません。むしろ子どもを持つ母親であっても、仕事に伴う義務や責任は、当然負うべきものだと肌で感じてこられたのは、よかったのではないかと思います。ただ、女性が働く環境は変わりました。よりよい方法があるなら柔軟にそちらを採用していくという姿勢が求められるでしょう。新しいシステムを構築するには、スタッフ1人を見るのではなく、その後ろにいる家族全員を見る気持ちが大切です。"Be well, work well" という思いを持ちながら、今回知り合った在宅秘書の女性一人ひとりが職業人として成長していく姿を見られたら、私にとってなによりの幸せだと考えています」


●PwC在宅秘書の採用に関する情報は、こちらよりご覧いただけます。

 (取材・文/平瀬菜穂子 写真/新山貴一)