せっかくのGWだから、遠出やおでかけができなくても、充実した時間を親子で過ごしたいもの。DUALの過去の人気記事の中から、ちょっとした広場で体を使って親子で遊ぶ方法や、家の中で工作や料理、動画作りなどに挑戦してクリエーティブに過ごすアイデアを紹介した記事10選です。連休中にぜひお役立てください。(会社名、肩書、子どもの年齢等の情報は掲載日当日時点のものです。あらかじめご了承ください)

遊び方のコツを知っていれば、近くの広場でも大満足!

小林よしひさ 忍者、海賊…ごっこ遊びで楽しく運動(2021年4月8日)


遊具のある公園は密になりがちだし、かといって遊具も何もない、単なる広場などでは何をして遊べばいいか分からない……と頭を悩ませている家庭も少なくないのでは。いつもの外遊びに一工夫するだけで、子どもの体や心、知能を刺激し、パパの運動不足解消にもなるというアイデアを紹介。NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』で体操のお兄さんを14年間務めた「よしお兄さん」こと小林よしひささんに教えてもらいます。


短時間でも満足値が高くなる!都会の公園の遊び方(2018年5月9日)


子どもを自然に触れさせたいけど、都会ではなかなか難しい――。そんなふうに諦めてしまっていませんか。「都会で街路樹が生えている道端などでも自然体験は可能です」。保育園などでネイチャープログラムを実施している長谷部雅一さんは言います。都会で子どもと一緒に自然と触れ合って遊ぶためのノウハウを紹介。“基本のキ”であるパパの「モード切り替え」と「春の外遊び」がテーマです。

料理、工作……おうちでクリエーティブに過ごすアイデア

ちょいデコがキュートなフィンガークッキー(2018年11月28日)


2児の母でもある、料理研究家の中村陽子さん。自身の子育て経験を生かし、忙しいママでも簡単にできるレシピを多数紹介している中村さんに、見た目もキュートなかぼちゃ味ときなこ味のフィンガークッキーを教えてもらいます。


アジの三枚下ろし&ちらし寿司作りに親子で挑戦(2018年8月23日)


料理教室「Family」主宰の人気料理家・YOSHIROさん(本名・高橋善郎さん)が講師となって、子どもたちにアジの三枚下ろしを教えた小学生向けイベントの様子をリポート。編集部員も小4の料理好きの息子を連れて参加しました。アジの三枚下ろしの手順や「アジの簡単ちらし寿司」のレシピを紹介しています。


笑顔が生まれて親もうれしい、手作りおもちゃ5選(2020年4月28日)


親子で楽しめる「手作りおもちゃ」を作ってみませんか。手作りおもちゃ作家の佐藤蕗さんに、手作りおもちゃを使ったコミュニケーションのコツや、簡単だけど子ども受け抜群なおもちゃの作り方を聞きました。「不思議! 出ていた水がピタリと止まるボトル」「お風呂で着せ替え遊びができるシート」「湯船に浮かぶたくさんのパンダ」など。


年間270回出前講座する人気先生おすすめ科学あそび(2021年2月19日)


「できれば小さいうちから理科や科学の面白さに触れてほしい」。そう感じていても、時間がなかったり、苦手意識があったりして、どうしたらいいか分からないという人は少なくないでしょう。年270回も児童館や図書館などで出前講座などをしている坂口美佳子さんに、簡単なのに面白い、人気の「科学に触れる」遊びを教えてもらいます。


中学受験でも役立つ 理科のセンスを磨く実験6選(2020年6月23日)


中学受験で、国語や算数に注力するあまり、理科がおろそかになってしまったり、苦手意識があって点数が伸びなかったりする子もいるかもしれません。子どもを理科好きにする意義や理科を得意科目にするコツを、東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTの越田勇気さん(理学部3年生)に聞きました。記事の後半では手軽にできる、浮力や光の屈折などの理科実験6つを紹介しています。


簡単・オシャレ!「100円雑貨リメイク術」(2018年9月27日)


DIYに興味はあっても、材料を専門店に買いに行くのは敷居が高い。失敗して材料をムダにするかもと思うと、なかなか踏み切れない……。こんな人は、「100円雑貨リメイク」からスタートするのがオススメ。人気インテリアブロガーに、100円ショップで購入した雑貨を、ちょっとしたDIYで生まれ変わらせる「100円雑貨リメイク」のアイデアを紹介してもらいます。ぜひお子さんと一緒にトライしてみてください。


工作で子の創造力育む 親はどうサポート?保管の悩みは(2020年11月17日)


子どもはお絵描きや工作などの遊びをしながら、未来を生き抜くのに役立つ創造力や発想力を培うといわれます。親はその力をどう伸ばしてあげればいいでしょう。「芸術による教育の会」取締役ジェネラルマネジャー屋嘉部正人さんに保育園児の工作にまつわる親の悩みについて聞きました。


動画作り、コマ撮りアニメ…デジタルの世界で主体的に遊ぼう

スマホ・タブレットで動画作り 身に付く力は?(2021年1月6日)


乳幼児の頃からスマホやタブレットに触れているデジタルネーティブの子どもたち。しかし、動画視聴やゲーム、学習以外の用途として活用できている親子は少ないのではないでしょうか。子どもが受け身で動画を見たり、ゲームをしたりすることに、モヤモヤを抱える親は少なくないでしょう。そこで提案したいのが、スマホやタブレットのクリエーティブな活用法です。親子で楽しめる、コマ撮りアニメや動画の制作方法を紹介します。


イメージ写真/PIXTA