2015年2月、35歳のときに「ステージ4の胆管がん」と診断された西口洋平さん。まだ小さい子どもがいる働き盛りの年齢でがん告知を受け、周りにがんの経験者もいなかった西口さんは、「同じような境遇のがん患者同士が交流できる場をつくりたい」と、2016年4月にコミュニティサービス「キャンサーペアレンツ~こどもをもつがん患者でつながろう」を立ち上げました。

西口さんの経験や活動についてはこちらから
小さな子を持つがん患者 不安と悲しみの先の希望
西口洋平 ステージ4のがん経験 子に伝えたいこと

 その西口さんをホストにお迎えして、医療関係者や子どもを持つがん患者の方にお話を聞く対談を4回にわたってお届けします。第1回の今回は、2016年秋にがんの影響を受けるすべての人のための相談施設「マギーズセンター」を日本に初めて設立した、「マギーズ東京」センター長の秋山正子さんとの対談です。

秋山正子さん(左)と西口洋平さん。マギーズ東京にて
秋山正子さん(左)と西口洋平さん。マギーズ東京にて

死去まで知らされなかった、父のがん

西口洋平さん(以下、西口) 秋山さんとは、キャンサーペアレンツを立ち上げる前からのお付き合いですね。初めてお会いしたのは、僕ががん告知を受けた2015年の年末くらいだったでしょうか?

秋山正子さん(以下、秋山) そうですね。そのときはまだ西口さんの治療がつらい時期だったかもしれません。看護師からすると、体がしんどそうに見えました。今は、その頃より元気になっているように見えますね。

西口 そうかもしれません。あのときはキャンサーペアレンツもまだ何も形がなくて、「これからどうすればいいんだろう」という悩みもありました。ステージ4と告知されてもう3年たちますが、今のほうが心も体も安定しているかもしれませんね。

 キャンサーペアレンツの立ち上げについて、最初に相談したのが秋山さんでした。改めてお聞きしますが、秋山さんがそもそもマギーズ東京を立ち上げたのは、どういう経緯だったんでしょうか?

秋山 私は看護師と助産師、保健師の資格を持っているのですが、看護の勉強をすることになったきっかけは、私が16歳のときに父が胃がんで亡くなったことでした。ずいぶん昔のことなので、お医者さんが、がんだと分かっても本人には告知しないような時代でした。母は知っていましたが、父にも、子どもである私たちにも病名は知らされなくて、胃のポリープだと言って手術を受けていましたね。

西口 お父さんは、そのまま入院されたんですか?

秋山 容体が落ち着いてから退院して、自宅に連れて帰り、母が世話をしていました。もともと高血圧だったので、脳血管疾患が出やすい状態だったと思うんですが、手術後に多発性脳梗塞のような状態になって、認知症の症状が出て。私としては、手術して良くなっているはずなのに、なぜこんな状態になるんだろうという気持ちがあって、父の変わりようが受け入れられなくて、あまり世話もせず…という状態でした。

西口 がんだというのは、いつお知りになったんですか?

秋山 父が亡くなってから、「実はがんだった」と言われました。母は「せいぜい余命3~4カ月と言われたところを、1年半しっかり世話ができたので、自分は悔いがない」と。

西口 お母さんとしては、家でお世話ができたことで納得できたんですね。

秋山 でも、私には「娘としてもっと何かできたんじゃないか」という思いがありました。父に対しても、母に対しても。だから、そのときまでは別の進路を考えていたのですが、看護の道へ進むと決めたのです。

西口 それで、地元の秋田から東京へ出てこられたんですか。

秋山 高校卒業後に築地の聖路加看護大学(現・聖路加国際大学)に進学しました。最初は父のことがあったので、がん患者や高齢者のリハビリなどについて勉強して、そういう職場に行きたいと思っていたんですが、そのころはちょうど第2次ベビーブームの最中で。助産師の資格を取るコースを選び、卒業後は産婦人科病棟で助産師として働き始めました。