
-
仕事人間の夫が離婚危機に直面 妻との関係再生するまで
パパ2021.01.06 家事・育児は妻に任せきりだったモーレツ社員時代/妻がやりたかったことを家族で応援
-
母子3人で再出発「まずは私が幸せにならなくちゃ」
家事・暮らし2020.08.27 2人の子を育てる紫原明子さん。長男から「学校に行く意味が分からない」と言われ、長女も不登校に。次第に学校に戻さなければとは思わなくなり、今、子どもたちは新たな一歩を踏み出そうとしているそうで…
-
大病し「いつか」は来ないかもと夢の実現に着手した
子育て・教育2019.12.18 いつかこんな仕事をやりたい。でも、その「いつか」が来るとは限りません。そのことに気付いた女性に、働き方と子育てについて聞きました。
-
ワンオペ続きの夜、今すぐ帰ってと夫に電話した
子育て・教育2019.07.02 子育てに悩むママたちに、エールを送っている文筆家の大平一枝(おおだいら・かずえ)さん。ワーママの大先輩でもある大平さんが自らの共働き子育てを語るインタビューの下編では、中学受験をした長女との…
-
家族旅がきっかけで、国際援助の仕事に就いた長男
子育て・教育2019.07.01 子どもが生まれたら、その日からお母さん。自分なりの憧れや理想とともに子育てが始まります。でも、子育てなんて、思った通りになんか、全然うまくいかないもの。落ち込んだり、不安になることの連続です…
-
SDGsについて、子どもと話すために知りたいこと
子育て・教育2019.06.20 最近よく目にするSDGsの4文字。国連が採択した持続可能な社会の実現に向けて世界が取り組む開発目標のことです。多くの企業が取り組んでいますが、家族でSDGsについて話したことはありますか? …
-
平日の夕食作りが劇的に楽になる「冷蔵冷凍術」
子育て・教育2019.01.10 忙しいDUAL家庭こそ、知っておきたいのが食材の正しい保存方法。1日フルに働いて、子どもを迎えにいって帰宅したあとの夕食作りはパパやママにとって大きな負担のはず。ですが、週末などを利用して…
-
成績悪くても叱られず、「段ボール道」追求し大成
子育て・教育2018.12.04 12月7日に公開されるドキュメンタリー映画『旅するダンボール』。段ボール・アーティストの島津冬樹さんが、「ひたすら好きでたまらない」という段ボールを巡る旅を追いかけています。 国内随一の「…
-
栗原泉 ADDの子に常にOK出すことができた理由
子育て・教育2018.10.30 俳優・モデルとして活躍する栗原類さん。独特のキャラクターで人気を呼んでいる類さんですが、2015年に自身が発達障害の一つ、ADD(注意欠陥障害)であることをメディアで公表。世間から大きな注…
-
栗原類の母 女手一つで発達障害の子育てた親の覚悟
子育て・教育2018.10.29 俳優・モデルとして活躍する栗原類さん。独特のキャラクターで人気を呼んでいる類さんですが、2015年に自身が発達障害であることをメディアで公表。世間から大きな注目を集めました。 発達障害の類…