日経DUALにて「矢沢心と魔裟斗の『諦めない不妊治療』」を連載、書籍『夫婦で歩んだ不妊治療』を上梓した矢沢心さん。その矢沢さんが「自分の不妊治療経験を伝えて、お母さんになりたい人を応援したい」と企画し、不妊治療で悩んでいる女性の“心のもやもや”が晴れるような場を目指して不定期に開催している「お茶会」にお邪魔しました。

 お茶会は「病院の選び方」「妊活中の気持ちの持ち方」「パートナーとの関係」「自分を褒めてあげる」という4つのテーマで進行。リポート第1弾は「病院の選び方」について、3回にわたってお伝えします。今回は前回の上編に続く中編です。

【お茶会出席者のプロフィール】

Eさん 
41歳。パートで勤務。37歳で結婚、38歳のときに自然妊娠したが7週で稽留(けいりゅう)流産(胎児が死亡してしまっていて、妊娠が継続できない状態になっても、まだ出産・腹痛などの症状がなく、胎児が子宮内にとどまっている状態のこと)。その後も自然妊娠を目指したが授からず、39歳で不妊治療クリニックを受診。医師が勧める通り、タイミング法から人工授精、体外受精にステップアップ。体外受精に2回トライしたが授からなかったため、現在は人工授精にステップダウンしている。

Aさん
35歳。フルタイム正社員で勤務。不妊治療を始めてから2年。体外受精に4回トライしたが妊娠しなかったため、一度治療をお休みした今年の春に自然妊娠。しかし8週で流産。身体的にも精神的にもなかなか前向きになれず、不安な気持ちで日々を過ごしている。

Yさん
30歳。26歳で結婚し、すぐに自己流で妊活を始めたが2年間授からなかったため、不妊専門クリニックを受診。片側の卵管閉塞が発覚し、手術のため転院。その後人工授精に6回トライするが妊娠に至らず、昨年末から体外受精にステップアップ。1回目で着床したが胎嚢確認前に流産、2回目は着床しなかったため、フルタイム正社員で勤務していた会社を退職し、治療に専念することを決断した。

希望する条件と治療方針をもう一度挙げ直して

Yさん 私は、最初の病院に軽い気持ちで行ったら、片側の卵管閉塞が見つかり、またFSH(卵胞刺激ホルモン)の数値が年齢の割に高いので人工授精は意味がないと言われました。体外受精は正直ひとごとだと思っていたのですが、卵管を開通させる手術があると分かったので、かなり悩んだ末に手術をする目的で今の病院に転院しました。

矢沢心さん(以下、矢沢) その病院はどうですか?

Yさん 家から片道40~50分くらいのところで、院長先生を含めて3~4人の先生がランダムに診察するので、苦手な先生に当たることもあります。2回目の体外受精の妊娠判定に行ったときもその苦手な先生で、血液検査の結果を渡されて「今回は残念ながら(妊娠に至りませんでした)。次は生理が今週中に来ると思うので、終わったら来てください」と淡々と言われてしまって。

 それと、そこは産科もあるので受付がすごく混んでいるんです。診察は40~50分で終わっても、会計で1時間くらい待たされることもあります。

矢沢 うーん、その病院は一度考え直してみてもいいかもしれませんね。治療の結果も大事だけれど、それ以外にも病院との相性ってあると思うんです。

 Yさんの場合、結果が出ていないことに加えて、先生の対応が気になるとか時間がかかるということもありますし、それでは家を出る時点から足が重くなってしまうんじゃないでしょうか。

Yさん 実は先日の採卵のときも、13時30分に受け付けをして病院を出たら18時でした。そのときも会計で1時間くらいかかっています

矢沢 そういう一つひとつが、ストレスになりますよね。妊活中のストレスは、体にも心にもよくありません。

 不妊治療では薬や注射、内診などが必要ですけど、治療を受ける側にとっては、どれも本当は進んで受けたいものではないですよね。たとえ苦痛でも、赤ちゃんを授かるためには通わないといけないわけですから、一つの病院にこだわらず、もっと自分に合いそうな病院を検討してもいいのかなと思います。

Yさん 体外受精を考えたら、むしろ最初の病院のほうが力を入れていたのかなと、今になって思います。

矢沢 例えば、今の病院まで片道40分かかるならその距離まではOKとか、片道1時間までは通えるとか、条件をもう一度挙げ直してみたらどうでしょう。

 そのとき、治療方針はやっぱり大事なので、そこもチェックしてみてください。私が通った2番目の病院は、採卵のときに麻酔をしましたが、最後に通った病院は麻酔をしない方針で、でも針が細いから痛くなかったんです。

Eさん 全然痛くないんですか?

矢沢 2番目の病院では採卵後に2時間程度ベッドで休まないといけなくて、私が帰るころには後から来た人も全員帰っていたくらいだったんですが、最後の病院では、「今採っているんですか?」と思うくらい、痛みがなかったんですよ。

Aさん そんなに違うものなんですね。

矢沢 私は多嚢胞性卵巣症候群という病気で、成熟しても妊娠反応が出ない卵が卵巣の中にたくさんできてしまうので、1回ずつ全部取り除かなくてはいけなくて、多いときは20回ぐらい針を刺したこともありました。それでも全然痛みはなかったです。

 それに、採卵後にモニターで卵の映像を見せながら説明もしてくれたので、すごく安心できました。これだけの技術があって施設が整っていれば、妊娠への近道になるのかなと思えました。

Yさん 転院も考えはするのですが、また一から検査して、1周期分治療ができなくなってしまうと思うと、なかなか踏み出せなくて。

矢沢 私の場合、それまでは採卵しても受精卵にならなかったり、分割しなかったりしていたのが、2番目の病院で初めて受精卵が作れたんです。麻酔はつらかったけれど、「前に進んでいる」と思えたので、通えたんですね。

 もしそういう感覚がなければ、やっぱりその段階で他の病院を見てみることがすごく大事かなと思います。精神的、肉体的なダメージは極力味わわないほうがいいし、ムダな時間やお金はできるだけカットしてほしい。ぜひ治療方針を確認して、自分に合った病院を選んでほしいです。

矢沢心さん(座談会中のカットではありません)
矢沢心さん(座談会中のカットではありません)

(取材・文/荒木晶子 写真/鈴木愛子)

本連載をまとめた書籍『夫婦で歩んだ不妊治療 あきらめなかった4年間』がついに発売!
夫婦それぞれの視点から不妊治療の体験を綴った、
不妊治療で悩むすべての人に届けたいメッセージ
『夫婦で歩んだ不妊治療 あきらめなかった4年間』 (本体1300円+税)

● 妊娠するチャンスは1年に12回だけ
● セコンド役の夫と2人で迎えた、出産の瞬間
● 流産をきっかけに初めて知った妻の気持ち
● “試験管ベビー”という言葉に負けたくなかった
● 不妊治療の経験者は、思っている以上にたくさんいる
● 経験者が語る「不妊治療Q&A」その他

日経BPブックナビで購入する  ●Amazonで購入する

矢沢心
女優・タレント
矢沢心 1981年東京生まれ。1997年映画でデビュー。夫である魔裟斗さんは、日本人初のK-1世界王者として知られる。著書に『ベビ待ちゴコロの支え方』(主婦の友社)など。日々の暮らしをつづったオフィシャルブログも人気。
「コロコロこころ」https://ameblo.jp/yazawa-shin/