時に迷い、立ち止まりながらも、自分流の働き方や幸せを模索している働くママたち。今回登場するのは、関東でも有数の進学校として知られる中高一貫校で、数学教師として32年間教べんをとり続けているAさん(仮名)です。Aさんは、夫が転勤族でほぼ不在というワンオペ環境の中、現在社会人1年生になる息子の子育てと教師の仕事を両立させてきました。そんなAさんに、教師としての仕事に対する思いやこれまでの両立生活などについて聞きました。

(前編)有名進学校の教師ママ 生徒の家庭見て感じることは ←今回はココ
(後編)高偏差値中高一貫校の教師ママ、息子は塾なしで中受

◆今回登場するワーママ:Aさん
年齢:54歳
仕事:中高一貫校数学教師(新卒で教師になり、転職経験なし)
子ども:社会人1年生の息子

◆「わたし流」の働き方をかなえるためにした選択
選んだもの…自分一人で仕事と子育てを両立していくという覚悟
諦めたもの…転勤族の夫や高齢の親を頼ること

教師になった私を待っていたのは生徒・保護者対応での試練

 教師を志したのは大学時代に教職課程をとったことがきっかけでした。教職課程をとったのは、「何となく」だったのですが、好きな数学について「教える」という視点から学ぶうちに、その面白さにハマっていき、教師になりたいと思うようになりました。就活の際も教師一本に絞って勤め先を探し、現在も勤める中高一貫校に採用が決まりました。

 もともとは「子どもたちを熱く導いていきたい」といった金八先生タイプではなかった私ですが、教師になってからは数学の授業以上に多くの時間と心を生徒対応や保護者対応に費やすようになりました。

「高校生になった生徒が『中学時代は反抗的でごめんね』なんて言ってきてくれることも。生徒が成長し変わっていく姿に希望を感じ励まされますね」(Aさん)(写真はイメージ)
「高校生になった生徒が『中学時代は反抗的でごめんね』なんて言ってきてくれることも。生徒が成長し変わっていく姿に希望を感じ励まされますね」(Aさん)(写真はイメージ)