今、世の中には子育てに関する情報が溢れ、親は何を基準に子どもを育てていけばよいのか悩みます。「でも、子育てで大事なことはたった一つ。それは子どもに自信を持たせてあげることです」、そう話すのは公立小学校で23年間教壇に立ち、たくさんの子どもたちの成長を見てきた教育評論家の親野智可等先生です。

 本連載では、そんな親野先生が勧める、親も子もポジティブになれる子育てを紹介していきます。

中学受験には向き・不向きがある

 首都圏では、少子化が進んでいる今もなお、中学受験が盛んです。周りがみんな受験をしていれば、それが当たり前のことと思ってしまうのでしょう。

 しかし、日本全国で見れば、その現象はごく限られたエリアだけで繰り広げられている世界。私が長年、教員を務めていた静岡県では、中学受験をする子は少数で、ほとんどの子が地元の公立中学に通い、高校受験をします。首都圏と関西を除いた他の県も、同じことが言えるでしょう。

 ですから、 中学受験をしないからといって、人生が不利になることなどないのです。むしろ、「周りがみんなするから」とブームに乗らされ、小学校低学年から塾通いをする子どもたちのほうが心配です。

 なぜなら、 中学受験には向き・不向きがあるからです

 中学受験に向いている子は、こんな子です。

【中学受験に向いている子】

(1)自己管理力がある子
(2)ずばぬけて学力が高い子
(3)公立中に向かない子

次のページで詳しく説明していきましょう。