日経DUALでは「待ったなしの少子化問題」と、内閣府も推進する「ワーク・ライフ・バランスを保ちながら生産性高く働くための働き方改革」という2つの視点で優秀な企業を応援する取り組みとして、第3回となる「共働き子育てしやすい企業グランプリ」調査を実施しました。今回は6位にランクインしたピジョンを紹介。同社人事グループに話を聞きました。

<ピジョン>
設立/1957年 本社/東京都中央区 正社員数/351人(女性比率は約37%)
ピジョングループでは育児・マタニティ・女性ケア・ホームヘルスケア・介護用品等の製造、販売および輸出入、ならびに保育事業を展開。政府が「働き方改革」を掲げるずっと以前から「社員の声」に基づいた施策を多数展開しており、「共働き子育てしやすい企業」ランキングでは常に上位に名を連ねる常連企業である。

施策はすべて「社員のために」

 ピジョンを代表する制度の一つに、男女関わらず社員に子どもが生まれたとき、子どもが1歳6カ月になるまでの1カ月間を有給で休業できる「ひとつきいっしょ」がある。当該制度が導入されたのは2006年。政府が「働き方改革」を掲げるよりずっと早く、「子育て中の社員にとって働きやすい会社」の実現に向けて動き出していたことがわかる。

 「“ひとつきいっしょ”の制度はできてから13年目になりますので、すでに社内では取得するのが当たり前になっています。2015年以降の男性の育休取得率は100%を堅持しており、男性社員から配偶者の妊娠報告を受けた上司は『いつから“ひとつきいっしょ”を利用するか』尋ねるのが自然な流れとして定着しました」(同社人事グループ)

 哺乳器、ベビースキンケア・ベビーカーなどの幅広い育児用品、さらにはマタニティ層向けの商品など、妊娠の準備期から産後まで、赤ちゃんの成長に合わせた商品とサービスで赤ちゃんやママ、その家族をサポートしているピジョンの正社員は、実はその多くが男性だ。「ひとつきいっしょ」は、「育児用品メーカーの社員なのだから、育児を語れないといけない」というトップからのメッセージでスタートした。

 注目は、その期間だろう。1カ月という期間があれば、育児の一端でも妻とともに経験することができる。

 「奥さんからすれば、数日の休暇で育児の何がわかるのか、というのが本音でしょう。1カ月でも短いかもしれませんが、ともすれば孤独に苛まれがちな産後の不安定な時期に夫がそばにいて、寝かしつけや授乳の苦労を分かち合ってくれれば、多少なりとも奥さんの心の支えになるのではないでしょうか。男性社員も、育児休業を取りやすい制度にして1カ月にわたって妻と子のそばにいることで、育児を自分ごととして捉えられるようになると思います」

 1歳6カ月までの子を持つ社員には「育児は仕事」というピジョンならではの考えのもと、育児レポートを作成し、会社にフィードバックする決まりだ。男性社員からは、「赤ちゃんが昼寝をしている間に奥さんも眠れると思っていたが、その間にやるべきことが多々あることがわかり、父親として家事・育児に向き合う気持ちが変わった」といった声のほか、「初めての育児に奮闘する奥さんと一緒に成長できた」「悩みながら育児のノウハウを体得していく段階を一緒に経験できてよかった」といった「学び」や「成長」を夫婦で共有したことに対する喜びの声が多く聞かれるという。レポートは社内のポータルサイトで共有され、誰でもアクセスすることができる。

 「子どもが生まれた社員には、第1子5万円、第2子10万円、第3子30万円、第4子50万円、第5子以降100万円の出産祝金に加えて、自社商品を「出産お祝い品」として贈っています。育休中、実際に商品を使ったときの気づきが新たな商品開発や改善につながることもあり、育児経験と仕事がリンクする面白さを感じる社員も多いようです」

人事グループの佐藤千紘さん
人事グループの佐藤千紘さん

【日経DUAL新刊のご案内】

ダイバーシティ経営や残業削減に成功している企業の実例が満載!
経営課題の対応策として、企業人事のリスク管理としてぜひご活用ください!

日経xwoman/日経DUAL企業ランキング分析
「『共働き子育てしやすい企業』になるための 実践ガイド2019」

●日経BP書店で購入する

<主な内容>
●第1章
働き方改革はここまで来た!
先進企業の働き方改革の中身を見せます
「共働き子育てしやすい企業ランキング」の上位25社、先進企業の評価・分析
「男性育休取得率」「女性管理職の割合」「有休取得率」などテーマ別ランキング
10の業界で比較

●第2章
27社を総力取材!成果を出している企業の実例、上位企業の調査回答
課題解決ノウハウを深掘り「組織やチームがうまく回るワケ」

●第3章
先進企業の「凄いシート」を特別公開
人事評価シート/産休育休前・復帰面談シート/男性育休取得シート ほか

● 定価:本体90,000円+税
● A4、約200ページ
●日経BP書店で購入する