
-
「これが俺の選んだ人生だ」共働きパパ田畑くん、最終回
パパ2020.11.27 物語は3年後。耕太郎、佳苗、子どもたち、それぞれが成長しました
-
パパ友のありがたみ 田畑くん、自分を見つめ直す
パパ2020.10.16 「俺はまだまだの人間だな…」 様々なバックグラウンドを持つパパたちとの会話から学んだこと
-
怒る佳苗、実家へ 親友と会い気づいたこと
パパ2020.09.17 親友とのランチ、両親との会話を通し、佳苗はこれまでの耕太郎との生活を見つめ直す
-
ストレス充満で夫婦ゲンカ 田畑家に最大の危機
パパ2020.07.29 夫婦ともに忙しく、子どもは言うことを聞かない。ふとしたきっかけでそんな不満が爆発すると…
-
田畑家もセックスレス 夫婦の性欲が目覚めたが
パパ2020.07.07 夫婦が「したい」タイミングが合っても、子どもがいると難しいのがセックス
-
上司がテレワークで変化? 育児の「激務」伝わる
パパ2020.04.30 家事や育児も仕事と同じように頑張る田畑くんを、普段は苦々しい目で見ている上司の鎌野部長。ところがテレワークを通じて、家事・育児の「激務ぶり」を垣間見ることになりました。
-
職場でギクシャク公園でひそひそ パパの味方どこに
パパ2020.03.30 普段、当たり前に妻と家事・育児をシェアしている田畑くん。でも立場や世代が違う人の中には、まだまだ「子育ては妻がメインでやるもの」という考え方の人もいるようで……。
-
料理が苦手な田畑くんピンチ レンジ料理に救われる
パパ2020.03.04 他の家事はこなせるけど、料理には苦手意識がある田畑くん。しかし、パートナーが病気に倒れた場合、自分で子どもにご飯を食べさせなければなりません。
-
園のバザーを通じてご近所が一気に「俺の地元」に
パパ2020.01.28 夫婦2人で仕事にまい進していると、家は「寝に帰るだけ」の存在になりがちです。ところが子どもが生まれると、子育てを通じて地域とのつながりが一気に広がります。田畑くん夫婦も、バザーの準備を通じて…
-
後輩に先越され「もっと仕事したいのに」とモヤモヤ
パパ2019.12.27 子育て中は「思いっきり仕事だけをする」のはなかなか難しいもの。思うように残業はできないし、出張前には家族とスケジュール調整が必要です。田畑くんはこの葛藤をどう乗り越えたのでしょうか?