今回の特集では、家事負担を軽減し、限りなく「ストレスフリー」な生活を送る実践的なノウハウやメソッドを紹介してきました。最終回は、DUAL編集部の共働きママ・パパが集まり、家事ストレスを低減する様々な工夫や考え方について語りました。「こうでなければならない」という考え方から少し離れて、身も心もラクになりましょう。

【「家事ストレスフリー」生活のススメ特集】
第1回 飯田久恵 家事ストレスフリーは収納の見直しから
第2回 「収納指数」を減らすことがストレス減の第一歩
第3回 本間朝子 「動線研究」と「予防掃除」で時短実現
第4回 勝間和代 料理で火は使わない。最新AIを活用せよ
第5回 収納王子コジマジック「片づけは家族全員で」が原則
第6回 片づけビフォーアフター 収納が変わると家が変わる
第7回 DUAL編集部座談会 家事はこうして手を抜こう! ←今回はココ

「おうちクリーニング」機能とシワ取りスプレーに救われた

片野編集長 いやー、今回の特集、つくづくためになりますね。

編集部一同 うんうん(と深くうなずく)。

片野 私も生活にどんどん取り入れていこうと思っていますよ! さて、生きている限り毎日続く家事ですが、そこに時間をかけていたら、家族との豊かな時間は削られていくばかり…一体どうすれば目の前のto doやイライラから解放されるの~?!という悲鳴とともに始まった今回の特集でしたね。悩めるDUAL編集部ですが、編集部員は具体的にどんな工夫をしているのか、あまり話したことがないですよね。この際だから聞いてみたいと思います。

 まずは、私の手抜き家事から。数ある家事の中で、私はアイロンがけがどうも好きになれません。面倒…と思いながらやってしまう。そんな気の重たい状況を救ってくれたのが全自動洗濯乾燥機とシワ取りスプレーでした。オフィス着から休日着まで、私の外出着は他の洗濯物と分けて、洗濯機の「おうちクリーニング」機能で洗濯します。38分で機械が脱水まで終えてくれた後、お風呂場に手で干し浴室乾燥するので、シワはできずアイロン要らず。多くて1日2~3点なので、干す作業はものの2分程度です。もしシワを見つけたら、花王のシワ取りスプレーをシュッシュッするだけで完了! 以前はある程度たまったところで週末まとめアイロンをしていたので、結構大変でした。今は時間的にも精神的にもずいぶんラクになりました。

砂山記者 うちはすべての洗濯物の乾燥の部分だけ、お風呂の浴室乾燥機を使っていますよ。ハンガーにかける手間はありますが、洗濯機のすぐ横なのでラクですし、時間を選ばないので助かっています。ガス代は多少かかっていると思いますが、2~3時間できれいに乾き、においなどもつきません。布団など天日干ししたいもののみ、週末に干しています。

 あとは、私の洋服などハンガーにかけて収納するものは、収納するハンガーを使って干して、乾いたらそのままクローゼットへ。

片野 なるほど! ハンガーはそのまま運んで収納できるものにすればいいのですね。

砂山 いいアイデアでしょ? ちなみに特集に出てきた本間朝子さんも推薦しているのですが、薄くて型崩れも防いでくれる「MAWAハンガー」が大のお気に入りです。羽生・前編集長は、どんな家事の工夫をしていますか?

羽生創刊編集長 皆さん、こんにちは! 今後は「創刊編集長」として時々は顔を出していきますので、これからもよろしくお願いしますね。

 私は家事のストレスを減らすための工夫みたいな感じですが、家事動線には気を付けています。うちは夫婦ともに、朝に家事をする“朝家事派”なんですが、夫は体が結構大きいので、掃除道具を持ちながら狭い廊下ですれ違ったりするのはちょっとしたストレスで。それでどうしているかというと、このへんが結婚歴15年のベテラン夫婦っぽいんですけど、お互いが朝の何時からどこで何を始めて、何分くらいで終わるかといった行動習慣を完全に把握しているんです。それで相手の様子をチラチラうかがいながら、絶対にすれ違わないようにタイミングを見て移動したりしているわけ。他の家庭には参考にならなさそうな話でごめんなさい~。

<次のページからの内容>
 ●3日ぶんの洗濯物をまとめてコインランドリーへ
 ●タオル類は取り込む際に畳んでしまう
 ●「お尻拭き」は万能のウエットティッシュ
 ●「小掃除」できるように掃除道具を手に届くところに
 ●家事の優先順位は1.食事、2.洗濯、3.掃除。多少汚くても気にしない
 ●祖父母に夕食のおかず作りのバイトを“依頼”