<相談者K子さんのプロフィール>

<夫婦の仕事と年収>
■夫(37歳)正社員・IT関連 年収390万円(税込み)、月給24万円(手取り)、ボーナス見込み24万円(夏冬手取り合計)
■妻(39歳)/正社員・人材サービス(現在は育休中) 年収280万円(税込み)、月給15万円(手取り)、ボーナス45万円(夏冬手取り合計)※収入はすべて時短復帰後の見込み額

<子ども>
■長女(小5)、次女(小2)、長男(0歳)

<現在の貯蓄や金融商品>
■普通預金30万円(夫)、普通預金1000円(妻)、普通預金13万円(児童手当用の口座)
■毎月の貯蓄はできていない

<加入している保険>
■子どもたちの将来の学資用に終身保険3本に加入。合計で月6万円ほど保険料を支払っている
■一時払い変額保険 550万円

毎月赤字で決まった額の貯蓄はできず

FP前野彩さん(以下、前野) 今年の4月に3人目のお子さんを出産されて、今は育休中なんですね。

相談者K子さん(以下、K子) はい、来年4月の復帰を予定しています。フルタイムのときは年収436万円、手取りで月24万円くらいあったのですが、来年からは時短勤務の予定なので手取り月収が少なく見積もって15万円くらいに減りそうです。夫も実は転職したばかりでボーナスがどうなるかはまだ分からないんですよね。

前野 ではご主人のボーナスは少なめに見積もって年間1カ月分としておきましょうか。K子さんは2025年までは時短勤務ということ。児童手当もありますね。

K子 はい。子ども3人合わせると年間で57万円になります。

前野 ご主人の収入、K子さんの時短復帰後の収入、3人分の児童手当を合わせると当面の世帯収入は年間で594万円ですね。定期的な貯蓄はしておられますか?

K子 それがお恥ずかしい話、毎月赤字で貯蓄する余裕がなくて。給与口座に振り込まれるとすぐに支払いに使ってしまって残らないんです。現状は夫の給与振込口座の残高が30万円くらい。あとは児童手当分の13万円が別口座にありますが、家計が苦しいときはここからも引き出しています。

前野 他に、貯蓄として書いてくださっているものとして…一時払いの変額保険が550万円分ありますね。

K子 祖父の遺産を亡くなった母の代わりに受け取りました。使う目的はまだ決まっていないんですけど、ただ普通預金に置いておくのももったいないので、運用したいと思って変額保険にしました。

前野 運用目的ということであれば、自分たち夫婦の老後に使いたいとか、教育資金に使いたいなど、使う目的を決めていらっしゃいますか?

K子 うーん、まだ決めていません。

前野 分かりました。では続いて支出の内容を細かく見ていきましょう。まずは、ローンですね。住宅ローンはないと現状記入シート(※)にご記入ですが、その他の借り入れはありますか?

K子 夫が数年前に事情があって債務を抱えてしまいまして。毎月8万円の返済のうち、6万5000円分が夫の返済、残りの1万5000円が私のカードローンの返済です。

前野 カードローンの残高はどれくらいでしょう?

K子 トータルで70万円くらいです。夫の債務の返済は来年中には終わりそうです。

前野 ご主人の返済が終わるということで、気持ち的にもラクになりますね。ちなみに住宅ローンはないということですが、お住まいにかかっているお金はどんな感じでしょうか。賃貸住宅ですか?

K子 今は父が所有しているマンションに住んでいます。引っ越した当初は家賃を払っていたんですが、家計が苦しくなってきて…今は何も。管理費なども払ってもらっています。

※前野彩著『本気で家計を変えたいあなたへ<第3版>』掲載の現状記入シートを使用