生きていれば、必ずあるのが悩みのアレコレ。子育て、仕事、人間関係…など様々な読者の悩みに、著名人や専門家が答えます。今回は、子育て教育費の“本当の話”をまとめた『教育費&子育て費 賢い家族のお金の新ルール(日経DUALの本) 』の著者、ファイナンシャル・プランナーの前野彩さんが読者の悩みにお答えします。

<読者の悩み>

夫の転職が決まり年収が半減。今後の教育資金が心配です。

Q. 大手企業で管理職として働く夫が、やりがいを求めて非正規公務員に転職することになりました。私立中学受験を目指す長男(11歳)の教育費、次男(1歳)の保育費がかかる中、夫の年収が半減します。私自身も、育休明けの時短勤務で収入が減少する時期です。

 収入が減る中で、どうやって教育資金を準備していけばいいのか? 貯金を取り崩していくのは、どのくらいリスクがあるのか? 将来の教育費を考えると不安です。

 (東京都在住、 37歳M子さん)

回答者:前野彩さん(ファイナンシャル・プランナー)

 やりがいを求めて転職するご主人を応援したいと思いながらも、家計は今とてもお金がかかる時期。貯金をただ取り崩していってもいいのか、教育資金は準備できるのか、相談者さんは不安を感じているようです。

 お金は、いつ、何に、いくら使うのかという目標を明確に定めて、そこに向かって最適な方法でためていく必要があります。また、貯蓄のほとんどが普通・定期預金で、ただ眠らせている状態なので、効果的な運用も考えたいところです。

 それでは、M子さんに詳しくお話を伺っていきましょう。(次ページへ続く)

【あの人に、あなたの悩みを相談しませんか?】

応募ページはこちら↓↓↓
https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/C029720PK.html

悩みのカテゴリと回答者を指定のうえ、600字以内で具体的に質問をお書きください。採用された場合は個人が特定できないよう、匿名で掲載させていただきます。