夫婦の収入を一つに集約しているが、貯蓄額が管理できていない

 家計管理では、銀行口座がちょっとごちゃごちゃしているのが悩みなんです。夫の口座で10万円を自動積み立てにしていて、夫のお小遣いを引いた残りを、私の口座に入れてもらい、カードの引き落としは全部私の口座からです。時々夫に自動積み立ての総額を聞いて、エクセルで貯蓄額をまとめています。果たしてこの方法でいいのか……。

中嶋 確かに、毎月の資金移動が少々手間ですね。ただ、一般的な共働き家庭は、共通口座に夫婦それぞれがお金を移動するので手間が2回かかりますが、お二人の場合は、旦那様から奥様へ1回移動させるだけだから、シンプルだと思います。

 それで、私の口座にお金が集まるのですが、お金をあまり使わない月はたまるし、大きな出費がある月は減るしと、トータルの貯蓄額を管理できていません。ただ、クレジットカードの引き落としが毎月無事にできているからいいかな、と思っているのですが。

中嶋 旦那様からの生活費と、奥様のお給料を合わせたものを、全部使い切るほど生活費がかかっていないということですね。お二人の手取りは年880万円。月10万円の貯蓄分を引くと、年間の生活費として760万円を使っていなければ、口座に残っていくことになります。1カ月当たり63万円ですので、そこまでは使っていない感じでしょうか。

 はい、そこまで使っていませんね。

中嶋 教育資金はどのように考えていますか?

 5年前に結婚したときに、将来子どもを2人持つことを前提に、教育費として高額な終身保険に入ったんです。これが先ほど夫が言った貯蓄性の保険で、毎年138万円ほど年払いしているもの。これも、本当にこれでいいのか不安です。

中嶋 そのあたりも確認していきましょう。

 たまっているお金は運用したほうがいいのか、それとも積み立ての貯金を増やしていったほうがいいのかも迷います。

中嶋 そちらも要確認ですね。ちなみにお子さんの進学先として、私立を希望していますか?

 はい、私自身が中高大学と私立でして、可能であれば二人とも私立中を受験させたいです。ただ、夫婦ともに退職金制度がない点も不安です。私はあってもごくわずか。退職金を住宅ローンの繰り上げ返済に使えないので、繰り上げ返済のポイントについても教えてほしいです。

中嶋 わかりました、では詳しくお伝えしていきましょう。

貯蓄額は多いけれど…マイホーム購入後のマネープランは不安なことだらけ
貯蓄額は多いけれど…マイホーム購入後のマネープランは不安なことだらけ

 ――「解決編」に続く!

(構成/西山美紀 イラスト/エイイチ イメージ写真/iStock)