生きていれば、必ずあるのが悩みのアレコレ。子育て、仕事、人間関係…など様々な読者の悩みに、著名人や専門家が答えます。
(日経DUAL特選シリーズ/2018年7月収録記事を再掲載します)
<読者の悩み>
ピアノを嫌がる4歳娘。どうすればやる気を引き出せますか?
Q. 4歳の娘にピアノを個人レッスンで習わせています。娘はピアノの自宅での練習を嫌がりほとんどしてくれないし、レッスン中も先生の話を聞かずふらふらしたり、違うページをめくったりと集中しません。
ピアノの練習が楽しくなるように、娘が好きな歌をピアノで弾いてみたり、良くないと思いながら練習しないとお菓子なしだよと言ったりしても効果なしです。弾かないならやめるよと言うと、やめようと言われるだけです。
私自身、子どものときからピアノを習っていて、脳の発達の面や、感性を豊かにしてくれる、音楽が気分転換になるなど良い面を実感しているので、子どもにも続けさせたいです。本人のやる気を引き出すことができずに悩んでいます。
(34歳女性、子どもは4歳)
楽器のお稽古に関するよくあるご相談のひとつですね。
ピアノを習っていても、ずっとやる気を保ち続けられるお子さんはいないのではないでしょうか。ピアノに限らず、大人は「脳の発達を考えて」「感性を豊かにするために」など、何のためにお稽古をやるのか? ということばかり考えがちですが、お稽古を始めるにあたっては「どのように続けるのか」ということが実はとても大切です。 (次ページへ続く)
次ページから読める内容
- 先生のレッスン内容と、親の意向が一致していることも大切
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。