結婚5年目、現在妊活中の相談者ご夫婦。世帯年収は1000万円あるものの、現時点での預貯金は85万円です。子どもは2人欲しいし、できることならマイホームも持ちたい。住宅購入予算5000万円は自分たちにとって背伸びし過ぎだろうかとお悩みです。

 家計簿をつけているのに支出の実態が把握できず、お金が貯められなかったご夫婦に対し、ファイナンシャル・プランナーの中嶋よしふみさんは「大ざっぱな管理」で「インパクトの大きいものだけ把握する」ことがポイントだとアドバイス。家計簿アプリを活用してまずはお金の動きをシンプルに整理したところで、貯蓄も増やしながらマイホームを手に入れるにはどうしたらいいかを具体的に見ていく「解決編」をお届けします。

■ 上の記事はこちら→「ためられない夫婦が、5000万円のマイホームを持てる?

相談者の悩み

31歳の夫婦。今後子どもを授かったときに、住宅購入は可能でしょうか?

相談者のプロフィール

<夫婦の仕事と年収>
■夫(31歳)/大手上場企業(メーカー)勤務 年収700万円(手取り530万円)
■妻(31歳)/会計事務所勤務(税理士の資格取得を目指している) 年収330万円(手取り270万円)

<現在の貯蓄や金融商品>
■預貯金 85万円
■保険の積み立て分 100万円
■確定拠出年金 50万円

<毎月の貯蓄>
■2万~6万円ほど(ボーナスからの貯蓄を含め、年間で184万円ほど)

<住宅>
賃貸アパートで家賃は月8万5000円。今後5000万円くらいのマンションを購入したいと考えている。

現状でローンを組むと、貯金の半分以上が住居費の増額分に消える

妻 私たちが希望する5000万円程度の物件で、住宅ローンは借りられそうですか? どれくらい借りるのが普通なんでしょう?

FP中嶋よしふみさん(以下、中嶋) 5000万円の物件を、頭金に1割の500万円を入れて買った場合、つまり4500万円借りた場合、毎月の返済額は13万4500円です。管理費や修繕積立費、固定資産税が月当たり3万円と考えると、住居コストの総額は約16.5万円になります。現在の家賃8万5000円と比べると、プラス8万円。年間で96万円の支出増です。返済比率が何%といった数字よりも、今と比べてどれくらい支出が増えるか?という話のほうがよっぽど重要です。※2018年4月、フラット35の金利1.35%、返済期間35年で計算した場合。

妻 年間で100万円近くも増えるんですね。

中嶋 何もしないと貯金額の半分以上が吹っ飛んでしまう状況です。住宅ローン減税を考慮しても年間で50万円以上のマイナスです。

夫 住宅ローンは二人で組んだほうがいいんでしょうか。

中嶋 住宅ローン減税の上限が通常は4000万円、長期優良住宅の場合は5000万円です。ローンの額が上限を超えてしまう場合は二人で分けたほうが得です。「フラット35」は連帯債務というのもありますし、銀行で借りる場合はペアローンといって2本のローンを組む場合もあります。どちらも二人で住宅ローン減税を受けられますね。

 デメリットとしては、奥様が途中で産休などに入ると、収入が減って所得税も減ってしまうので、住宅ローン減税が使い切れない場合もあることです。

妻 ……悩みますね。