生きていれば、必ずあるのが悩みのアレコレ。子育て、仕事、人間関係…など様々な読者の悩みに、著名人や専門家が答えます。

(日経DUAL特選シリーズ/2018年4月収録記事を再掲載します)

<読者の悩み>

小4の息子。塾は楽しげに通っているが、上のクラスに上がれません

Q.   この春、4年生に進学した息子がいます。今年中学受験を終え、志望校に進学した姉を見て刺激を受け、「自分も受験をする」と言い出し、3年生の2月から大手進学塾に通い始めました。

 しかし、塾から出される宿題はなんとかこなしているものの、クラス分けテストでは点が伸びず、上のクラスに上がることができません。本人は焦ったり、やる気をなくしたりはしておらず、入塾当初からあっけらかんとした表情で楽しそうに塾に通っています。今までのままのやり方で勉強を続けてよいものか、それとも何か工夫をしたほうがいいのかご助言を頂きたいです。

 息子は算数の計算は得意ですが、文章問題を読み飛ばしてしまう傾向があります。国語は漢字で点が取れず、長い文章を読むのもまだ不得意のようです。理科・社会は興味を持って、楽しく勉強ができています。

 (東京都在住・41歳女性、子どもは中1・13歳と小4・10歳)

回答者: 安浪京子さん(中学受験専門カウンセラー)

 まずは上のお子さんの受験が終わり、お疲れさまでした。志望校に進学できてよかったですね。お母様も上のお子さんの受験を通じて、中学受験に詳しくなり、きちんと結果が出せたことで自信もついたことでしょう。

 でも、同じ姉弟でも子どもは別の人格を持っています。「お姉さんのときはこうだったから、弟もこうなるはずだ」「こうでなければいけない」と考えるのは危険です。

 息子さんはお姉さんの影響を受けて、「中学受験をしたい」と言い出したそうですが、それは確かですか? お母様が気づかぬうちにそういう流れを作っていることはありませんか? まずはお子さんが本当に自分の意志で受験をしたいのか、もう一度確認してみましょう。そこで本人の意志が確認できたら、過去の成功体験にとらわれず、その子にとってベストな中学受験を考えていきましょう。 (次ページへ続く)