車や旅行など、家計に占める趣味の支出の多さを実感

前野 あとは保険ですね。生命保険が月4000円、自動車保険が月7000円、地震保険が年1万2000円。他に組合費、昼食費、寮費が月々の給与から引かれていますね。ではN男さんの趣味である車と旅行関連費用を見てみましょうか。車検がだいたい年15万円くらい。1年分にならしてこの金額ということなので、きっと車種は結構な……。

N男 はい。そこそこいい車です(笑)。

前野 通常なら2年に1回の車検でこれくらいですものね。あとは旅行・帰省費用については、2年に1回の海外旅行の他、2カ月に1回の頻度で5万円くらいの国内旅行に行くという予算で合計70万円くらいはかかりそうということですね。他は冠婚葬祭費、タイヤ交換代、洋服代…クレジットカードの年会費などはありますか?

N男 あ! ありますね。所属する学会の会費が年8000円、取得した資格の会費が2万円かかっています。クレジットカードも年会費を払っているカードがありますね。4000円くらいでしょうか。

E子 私はカード年会費はありません。

前野 ではお二人がこれから新生活をスタートするにあたって、年間の収支がどうなるか整理してみましょう。

<年間の収入>
■N男 手取り705万円 ■E子 手取り483万円→合計1188万円

<年間の支出>
■生活費 368万円 ■住居費 210万円 ■その他のローン なし ■保険料 18万円 ■その他 222万円→合計818万円

前野 夫婦の合計手取り年収は1188万円です。そこからおおよその夫婦の年間貯蓄額330万円を差し引いて、年間支出818万円をさらに引くと……使途不明金は40万円になります。これがお二人の現状ですが、一回整理し直したものをご覧になっていかがですか。

N男 そうですね、使途不明金が多いなあと思います。あと、「その他」の支出が多く感じます。

E子 「通信費」が多めでしょうか。あんまり使っていないiPadの代金とか。あとは、結婚したら食費はもうちょっと頑張りたいかな。

前野 お二人の強みは、結婚前に収入や支出の現状を包み隠さず、共有できていることです。「言いたくないから」とお互いの収入や貯蓄額を隠して、現状把握ができないと、いくら貯蓄しても不安になるんですね。それでは具体的にどう家計を管理していくか、どれくらい貯蓄すればいいか、考えていきましょう。

――「解決編」に続く!

お互いの収入や支出、貯蓄の状況を共有できているのは、結婚後の家計管理を考えるうえで強みになる(写真はイメージ)
お互いの収入や支出、貯蓄の状況を共有できているのは、結婚後の家計管理を考えるうえで強みになる(写真はイメージ)

(取材・文/澤田聡子 イラスト/エイイチ 写真/鈴木愛子)

子育て家族に人気のFP前野彩さんがズバリ教えます。
親世代とは違う「教育費の本当の話」!
『教育費&子育て費 賢い家族のお金の新ルール(日経DUALの本) 』

■第1章 子育てって、ざっくりどのくらいお金がかかるの?
■第2章 ウチはどう貯める? どこまでお金をかけられる?
■第3章 ママとパパどう働く? 収入に合った幸せな生活スタイル
■第4章 親世代とは全然違う! 100年人生のお金の新ルール

Amazonで購入する