既婚で子どもがいても「自分はひきこもりだ」と感じている女性は少なくありません。

女性のひきこもり当事者が、主婦や家事手伝いと見なされて、存在が表面化しづらいことは、以前の回でも紹介しました。彼女たちは、育児や家事に必要な最低限の外出をこなし、ときには働いているケースもあります。しかし他人だけでなく、家族とすらコミュニケーションできなくなっている場合も多いのです。

都内に住む石川佳恵さん(40代後半、仮名)は出産後、夫の精神的な暴力を恐れて部屋にひきこもりました。発達障害や過干渉な「毒親」との関係も、人生に大きな影を落としています。

佳恵さんが今、親たちに伝えたいこととは。

父に怒られ泣く娘を、恐怖のあまり助けに行けない

 ドン!という大きな音が、部屋に響きました。隣室にいる夫が、佳恵さんを呼びつけるために、壁を殴りつけたのです。たびたび殴るので、しまいには壁に穴が開いたといいます。また怒鳴られるのではないか……。佳恵さんは大きなお腹を抱え、恐怖に包まれました。約20年前のことです。

 2歳上の夫とは大学時代に知り合い、佳恵さんの卒業後まもなく結婚。5年は順調に過ぎました。しかし「妊娠した頃から、夫は怒鳴ったり、暴れたりするようになりました」(佳恵さん)。

 女の子を出産し、仕事に復帰した後も、佳恵さんは帰宅すると夫が怖くて、自室にひきこもるようになりました。夫と娘とは寝室も別になり、育児は近くに住む義父母を頼りました。佳恵さんは部屋を片づけようとすると、どんどん物を取り出して収拾がつかなくなり、かえって散らかしてしまいます。発達障害によく見られる特性ですが、当時は診断を知らず、「自分はグズだ」と思うばかりでした