ちょっと甘めの、カレー風味の生地にくるくると具材を巻いて

田口 まずはクレープ生地の仕込みからご説明しますね。ボウルに薄力粉(バイオレット)、グラニュー糖、カレー粉を入れ、卵を混ぜ合わせます。そこに溶かした無塩バターを入れて、さらにかき混ぜていきます。

左/まずはクレープ生地の材料を準備。右/薄力粉が入ったボウルに材料を順々に入れてかき混ぜていく
左/まずはクレープ生地の材料を準備。右/薄力粉が入ったボウルに材料を順々に入れてかき混ぜていく

―― クレープの生地には溶かしたバターを入れるといいんですね!

田口 そうなんです。溶かしたものを入れたほうが、生地が伸びてすぐなじみます。バターを入れるとコクとなめらかさが出るので欠かせない材料ですね。次に牛乳を入れますが、まずは全体の5分の1ずつ、かき混ぜながら入れてください。これで一旦、生地はできましたが、1時間ほど冷蔵庫で休ませるとよりなめらかになります。

最後に牛乳を5分の1ずつかき混ぜながら入れると、全体によくなじむ
最後に牛乳を5分の1ずつかき混ぜながら入れると、全体によくなじむ

―― もうすでにほんのりカレー粉のいい香りがしますね。生地も程よく黄色味がかかっていて焼き上がりが楽しみです。

田口  うまく焼けるといいんですが(笑)。直径20㎝程度のクレープ用のフライパンを使いますが、なかったらご自宅のフライパンでも大丈夫です。まず、フライパンを中火で温め、小さじ1杯分ほどのオリーブオイルを入れて全体に油を行き渡らせます。そして余分な油を容器に移し、加熱したフライパンを一旦、ぬれ布巾の上に置きます(容器に移した油は次の生地を焼く時に再度使用)。

―― フライパンの温度を下げたほうがいいんでしょうか? 

田口 生地が薄いので、そのほうがうまく焼けるんですね。おたま1杯の生地をフライパンに入れ、フライパンを回しながら、生地を全体に行き渡らせ、中火で焼いていきます。生地の周りが乾いて焼けてきたら、さい箸やヘラで周囲を軽く剥がし、裏返して両面を焼きます。

左/熱したフライパンをぬれ布巾の上に置き、温度を下げる。右/生地の周りが焼けてきたら、裏返すタイミング
左/熱したフライパンをぬれ布巾の上に置き、温度を下げる。右/生地の周りが焼けてきたら、裏返すタイミング

―― こんがり、いい色に焼けていますね! 焦げ目も程よく入っておいしそう。

田口 お砂糖が入っているので、焼き色も良くなりますよ。ちょっとした焦げ目も、生地の表情として楽しんでもらえたらいいかなと思います。何枚か焼いていくと、慣れてくるのでどんどんいい焼き具合になります。さあ、焼き上がったら、お好みの材料を載せて巻きましょう。おすしを巻くような「巻きす」があるとやりやすいですが、ラップでもOKです。しっかりと水気を切った野菜やハム(または焼き豚)を載せて、生地の両端を中に折り込みながら巻いていきます。

左/カレー粉が入っているので生地がほんのり黄色く仕上がる。右/サンチュなど葉物はよく水気を切って。具材を置いたらくるくると巻いていく
左/カレー粉が入っているので生地がほんのり黄色く仕上がる。右/サンチュなど葉物はよく水気を切って。具材を置いたらくるくると巻いていく

―― 生春巻きを巻くみたいな感じですね。トマトとか水分が多い野菜は避けたほうがいいでしょうか?

田口 トマトもおいしいですけど、もし時間を置いて食べるのでしたら、なるべく水分が出にくいものがいいですね。苦手じゃなければセロリもさっぱりして口当たりがいいですし、パプリカも甘みと彩りが豊かになるのでおススメです。お子さんと「中に何を入れようか?」「何が合うかな?」と想像を膨らませていただくのも面白いかもしれません。

カレー風味のお好みクレープ巻き(3~4人分)

●材料
(生地用)
薄力粉(バイオレット) 75g
グラニュー糖 35g
カレー粉 3~4g
卵 2個
牛乳 250g
無塩バター 3~4g(溶かす)

●作り方
1.ボウルにバイオレット、グラニュー糖、カレー粉を入れてよく混ぜる。
2.卵2個を加え、よく混ぜる。
3.溶かしバターを加えてかき混ぜる。
4.牛乳を5分の1ずつ加え、生地になじませていく。
5.冷蔵庫で1時間ほど生地を休ませる(前の晩から休ませてもOK)。
6.クレープの上に、サンチュ(または大葉)、ハム(または焼き豚)、きゅうりなど、お好みの具材を置き、巻いて完成。※きゅうりは千切りまたはスティック状に