保育園の申し込みでも、不利になると言われてしまう秋冬生まれ。入園する4月にはまだ月齢も低く、申し込みをためらう時期もあるでしょう。そんな秋冬生まれの子どものための保活と入園準備をピンポイントで紹介します。

【年齢別特集 妊娠・育休向け】】
(1) 秋冬生まれベビーの保活と入園準備 ←今回はココ!
(2) 保育園申し込み直前! 知っておきたい基礎知識
(3) アトピーと乳児湿疹の違いは、かゆみの有無
(4) 入園準備 0~1歳でもアレルギーチェックは必要?

 子どもの成長に伴い、ママやパパが抱く育児の喜びや悩み、知りたいテーマは少しずつ変化していくものです。「プレDUAL(妊娠~職場復帰)」「保育園」「小学校低学年」「高学年」の4つのカテゴリ別に、今欲しい情報をお届けする日経DUALを、毎日の生活でぜひお役立てください。

生まれる前から保活スタート?

 保育園は年間通して申し込みはできても、実際には大半は4月入園が基本。そうなると、不利になるのは秋冬に生まれた月齢の低い早生まれの子たちだ。まだ小さいうちに預け始めなくてはいけなかったり、もう一年入園を遅らせる方法を選ばざるを得ないこともあるだろう。中には、11月や12月の申し込み時期には、まだ生まれていない子も当然いる。

 「子どもは生まれ月を選んで生まれてくるわけでもないし、本来なら“早い”“遅い”なんて生まれた時期にはないはずなんです。その子にとっての成長の時間は同じなのですから。でも、この“早い”“遅い”を優劣のように捉えてしまいがちなのは、保育園の入園時期や保活のせいなのですよね」と以前取材をした某保育園園長が、切なそうに話してくれたのが忘れられない。

 とはいえ、生まれた時期を変えることはできないからこそ、月齢の小さな子でも安心できる保育園探しに取り組もう。

 まず知っておきたいのは、認可の保育園に預けられるのは生後57日以降からということ。これは労働基準法により母体保護の観点から産後8週間は産休を取る必要があるという規定から決められている。

 さらに、保育園によって認可でも生後9週から、生後6カ月から、満1歳からなど、預けられる時期は異なってくるので、要注意。0~5歳までを受け入れているとは言っても、早生まれはその受け入れ最低月齢に達していない場合もある。募集要項をもらったら、各園の受け入れスタート月齢を細かくチェックしておこう。

日経DUALのムック
これ一冊で保活がわかる!
「保育園に入りたい!2018年版」発売(税込1000円)

● パパと共有!「保活年間スケジュール」早見表
● もし待機児童になったら? すぐに打つべき「次の一手」
● 園が決まったらママの仕事復帰に備える
● 認可も認可外も「保育の質」格差が拡大!
● 認可と認可外園って何が違うの?
● 持ち運べる!「見学のチェックシート」

●日経BP書店で購入する ●Amazonで購入する