両親の離婚 女手一つで奮闘する母にもらった言葉

―― その後、中学、高校と進学されますが、高校では奨学金を受けていらっしゃったとお聞きました。

小宮山 はい。実は中学のときに親が離婚をし、家の中が祖母と母、私と3歳下の妹の4人家族になったんです。母が必死に働いてくれていましたが、経済的にも大変だというのは分かっていたので、高校は公立を目指しました。

 受験勉強も真剣に取り組みましたが、第一志望の公立高は不合格となってしまい私立高校に行くことになりました。妹も私の後に続くのに、どうしよう……と思っていたら、試験の際の成績優秀者枠に入っているということで給付奨学金を頂けることになったんです。

―― 特待生は上位者であり続けるプレッシャーもありますが、給付奨学金がもらえることで教育費の負担は大きく減りますね。勉強が苦になることはありませんでしたか?

小宮山 母は「教育は機会を与え、学べば学ぶほど選択肢が増える」といつも言っていました。毎日頑張っている母の姿を見ながら、私もその言葉を受けて、一生懸命になっていたんだと思います。

 大学受験のときも、「あなたが行きたいところに行きなさい。試験費用は全部用意するから受けたいだけ受けなさい」と言ってくれて。国公立を目指してはいましたが、ダメだったときのことも考えて私立大学もたくさん受けさせてもらいました。結果、私立大学に進学したのですが(苦笑)。

―― お母さんは、小宮山さんの教育を第一に考えていらっしゃったんですね。

小宮山 母には本当に感謝してます。今でも何でも話せる存在だし、一番信頼できる大人が母でありいつもそばにいてくれたこと、どんなに悪さをしても勉強をしなくても見捨てないでいてくれたことは大きいです。

目標を決め、門をたたけばきっと開く 経験を教育業界で生かしたい

―― その後大学では日本現代史、大学院で国際関係学を学び韓国にも留学するなど、お母さんのエールに応えるように様々なチャンスをつかみました。当時、将来の目標はありましたか?

小宮山 私は高校も大学も、大学院も、種類は様々ですが、奨学金を頂いて学んできました。留学はさすがに難しいだろうと思っていましたが、韓国の国際交流財団から奨学金を受けて留学することができたんです。

 そんなふうに門をたたけば開くドアがあるんだということを教えてくれたのも教育です。そして様々な奨学金のおかげで教育の機会を頂けたということを、社会に還元したいと思い始めました。

 自分の体験をもとに、困っている子にも広く教育の機会を与えられたら、という当時の思いは今の仕事にもつながっています。