共働き中学受験 基本のキ

志望校合格に到達する理想の“合格曲線”とは?

「中学受験には停滞期も必要」。秋からの目標は、9月に下がった成績を10月以降、それ以上悪化させないこと

  • 越南小町
  • 登録会員(無料)・有料会員限定
いいね

記事をシェアする

読み上げ

↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください
1

「中学受験の天王山」と言われる小6の夏休み。多くの受験生が毎日たくさん勉強をしてきたことでしょう。ところが、その成果を出すはずの9月のテストで、まさかの成績ダウン! 「これはよくあるケースですから、悲観することはありません。むしろ、本番にピークを迎えるには、必要な試練なのです」と話すのは、本連載でおなじみの西村則康先生です。それは、どういうことなのでしょうか? 詳しく聞いてみました。

どうしよう! 夏休みあんなに一生懸命頑張ったのに成績がダウン

 6年生の受験生にとって、この夏休みはとてもハードな40日間だったことでしょう。朝から晩まで勉強し、思いっきり遊べた日は1日あるかないか。こんなに頑張ったのだから、きっと成績も伸びているはず。その成果を見るのが、8月末または9月の初めに行われる組分けテストと、9月末に実施される合不合判定テストです。

 ところが、残念なことに、ひと夏一生懸命頑張ったのに、夏休み明けのテストで成績が上がる子は全体の約4割。半分近くの子は成績が下がってしまうそうです。

 それは、なぜでしょう?

 「一番の原因だと考えられるのは、夏に学習した膨大な知識を、頭の引き出しの中に乱雑に放り込んだまま、テストを受けてしまったことです。6年生の夏休みは、毎日講習が続き、宿題もたくさん出されます。講習のある日は、その日学習したことを振り返り、頭の中を整理整頓するための『復習』の時間が不可欠ですが、翌日にはまた講習があるため、まずは宿題を終わらせなければと思ってしまう。しかし、『復習』の時間を飛ばして、授業内容の理解が曖昧のまま、宿題をやろうとしても、解くことができません。解けない問題に時間が奪われ、ますます焦りが募るだけです」

 「また、夏休みは塾の講習の勉強に加え、苦手分野を克服するための勉強もしなければなりません。つまり、やるべきことが山積みなのです。真面目なお子さんほど、すべてをやらなければ!と思ってしまいますが、それはとてもムリな話。賢い勉強法とは言えません。あれもこれもやらなければと気持ちだけが焦り、“アタフタ勉強”になってしまいます。“アタフタ勉強”になると、問題をじっくり読むことができず、ミスを招きます

 「夏休みの理想の学習は、前回記事『中学受験 6年の夏は現時点の力の見極めが肝心』でお伝えしました。しかし、いざ夏休みが始まってしまうと、その通りにはできなかったというお子さんもいるでしょう。でも、そこは今さら後悔をしても仕方がありません。大事なのは次につなげていくことです」

※ おすすめ日経DUAL書籍『中学受験 基本のキ![新版]』

本連載の内容に加筆した充実の書籍『中学受験 基本のキ![新版]』(日経BP社)では、「中学受験に興味はあるけど、まだ何も分からない」という小学1年生から、受験直前の6年生までの親子向けの情報を、シーズンごとに整理して掲載しています。受験校の併願パターンでは74校を紹介しています。Amazon「中学受験案内」カテゴリ1位の本書で、中学受験に関するを情報の基本から応用までを、幅広く押さえてください。

「受験初心者から本番直前の6年生まで」 DUALの本
『中学受験 基本のキ! [新版]』
著者/西村則康・小川大介
価格/1620円(税込み)

【第1章】 わが子に中学受験をさせるか否か?
【第2章】 中学受験のパートナー 塾との付き合い方
【第3章】 受験生 普段の勉強と、長期休みの戦略的な活用方法
【第4章】 男女御三家と早慶付属校の最新問題傾向
【巻末付録】 必見!プロがすすめる併願パターン 74校が登場

●日経BP書店で購入する ●Amazonで購入する

次ページから読める内容

  • 夏の疲れ、運動会の準備……、9月には成績が上がりにくい理由がある
  • 9月の目標はこれ以上成績を下げないことと、体を休ませること
  • 10月から徐々に上昇させ、ピークを本番に持っていくイメージで

この記事は会員限定(無料)です

会員になると

登録会員限定記事が読めます

【おトクな春割】2カ月無料!

日経xwoman申し込み
会員特典を見る
学習環境のつくり方セミナー
この記事を読んだあなたにおすすめ

バックナンバー

共働き中学受験 基本のキ

この特集・連載を見る

あなたにおすすめ

特集・連載

特集・連載一覧