保育園に慣れてきたからこそ気を付けたい
阿真京子です。梅雨が明けると、いよいよ夏本番! プールに虫捕り、夏祭りと、イベントが盛りだくさんの楽しい季節の到来です。
子どもたちと元気いっぱいで過ごしたいものですが、夏に流行する病気もいくつかあります。この春に入園したばかりの子どもをもつママ・パパたちにとっては、やっと環境に慣れてきて、お子さんがお休みをする日数も減ってきた時期で、“またー?”とゲンナリするかもしれません。しかし、お子さんが通われている園の登園停止の目安なども、この機会にひと通り把握しておいたほうが今後のためだと思います。
以前、わが子が手足口病やヘルパンギーナにかかったとき、普段はあんなに食欲旺盛なのにすっかり食べられなくなってしまいました。お腹は空いているから食べたい、でものどが痛いから食べられない、と涙ながらに訴えていたことを思い出します。
医師からは、プリンでもアイスでも何でもいいので、つるんとした食べやすいものを栄養のことは気にせず食べさせてと言われました。果汁のあるものはのどに炎症があるためか受け付けず、アイスを少量、なんとか食べていました。食べたいのに食べられないって、子どもにとってはなんとつらいことか…と思ったものです。
「知ろう小児医療守ろう子ども達の会」で発行している小児科医によるメルマガなどを元に、今年の夏、病気について知っておきたい情報をまとめました。
次ページから読める内容
- 夏に流行しやすい3つの病気
- 水遊びにまつわる感染症とは
- 夏風邪予防は手洗いが基本
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
有料会員限定記事(2376本)が読める
有料会員登録すると以下のサービスを利用できます。
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。