学童初日、不安だけど、ママに言えない長男くん 愛すべき、ちょっと抜けてる小学生男子の生態を男の子ママ漫画家が描きます! 2017.04.27 子育て・教育 Terraceで話題! シェア シェア 送る 送る クリップクリップしました 小学生男子。それはママにとって日々不思議さがつのる未知の生き物。ダメなところもひっくるめて愛すべき、かわいい存在です。男の子も(きっと)ママが大好き。だからこそ、カッコつけたり、弱いところは見せたくない。そんな小学生男子の日常をのぞいてみましょう。連載第1回の舞台は「初めての学童」です。 <次ページからの内容>コースケの「あ…うん…」が意味するところは? 全く気付いていない風のママ。注目の学童初日、親子に何が起こるのか? 続きは、日経xwoman登録会員の方がご覧いただけます 会員特典を見る 無料登録して続きを読む ログインはこちら もっと見る シェア シェア 送る 送る クリップクリップしました #小学校 カツヤマケイコ この著者の記事一覧 1975年京都府生まれ。百貨店勤務を経てイラストレーター&漫画家に。一男二女子のママでもある。著書に自身の子育てを描いた『ごんたイズム』シリーズ(双葉社)、『まるごとわかる保育園』(自由国民社)、『産婦人科医宋美玄先生が娘に伝えたい 性の話』(小学館)(共著)などがある。どうでもいいブログ更新中→『BROCCA tokyo イラストレーター兼店長の日記』 …続きを読む この連載のバックナンバー 祝進級 新1年を迎えた2年男子の思いはフクザツ! 小学生男子。それはママにとってかわいくもあり、日々不思議さがつのる未知の生き物。これはそんな男子の日常をのぞく学童漫画で… 2018.04.25 涙の卒クラブ 最後までそっけない男子の本音 小学生男子。それはママにとってかわいくもあり、日々不思議さがつのる未知の生き物。これはそんな男子の日常をのぞく学童漫画で… 2018.03.29 学童っ子の一人帰りデビューはいつから? 小学生男子。それはママにとってかわいくもあり、日々不思議さがつのる未知の生き物。これはそんな男子の日常をのぞく学童漫画で… 2018.02.27 バックナンバー 関連雑誌・書籍・セミナー 6月号 日経WOMAN 2022春号 日経ヘルス 日経xwoman編 実録 中学受験 成功の分析 西村則康、小川大介著 中学受験基本のキ!第4版 日経DUAL編 中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ 新装版 日経xwoman編 女性活躍サーベイ 羽生 祥子 著 多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門 牛窪 万里子 著 難しい相手もなぜか本音を話し始めるたった2つの法則