「ママボノ」という言葉をご存じですか? 職場復帰を目指す育児休業中などの女性が、NPO支援などの社会貢献活動をチームで行うプロジェクトのことです。全員が子育て中の女性、子ども同伴で参加できる、と書くと、ふんわりしたイメージのボランティア活動をイメージするかもしれません。しかしその実態は、緩やかでありながらも仕事のインターンシップに近い、プロフェッショナルな内容です。ぎゅっと詰まった期間の中で、メンバー同士が仕事や子育ての悩みを分かち合える“戦友”になれたという感想も聞かれるママボノとは? 終了したばかりの「ママボノ2016」の内容を、経験者の声と共に紹介します。

スキルを活かしたボランティア「プロボノ」のママ版

 ママボノとは、本プログラムを主催する、認定NPO法人サービスグラントによる造語です。

 サービスグラントは、ビジネスパーソンが職業上のスキルや専門的知識を、非営利団体の課題解決といった支援に活用するボランティア「プロボノ」活動を日本で最も早く取り入れ、活動している団体です。プロボノの語源は、「公共善のために」を意味するラテン語で、例えばアメリカでは、弁護士が経済的弱者のために無償で弁護活動を行うことを「プロボノ」と表現しています。

 サービスグラントのプロボノ活動は、スキル登録制のボランティアです。例えば会社員事務職ならマーケッター、管理職ならプロジェクトマネジャー、アカウントディレクターなどとしてウェブサイト上にスキルを登録し、登録プロボノワーカーで編成されたチームでプロジェクトに参加します。筆者(フリーライター)はコピーライターとして、約10年間で6つのプロジェクトに参加してきました。

 通常のプロボノ活動はメンバーも多様なため、活動が平日夜や休日に行われることが多くなります。そこで、育休などからの復帰を前にした女性が参加しやすいように特化した活動が、ママ限定のプロボノ=「ママボノ」というわけです。

 ママボノは2013年に第1期の活動が始まり、2016年度の今回は第4期を迎えました。

子どもをあやしながら、授乳しながら、上の子を隣に座らせながら。ワーキングマザーの集中力でディスカッションを進めます
子どもをあやしながら、授乳しながら、上の子を隣に座らせながら。ワーキングマザーの集中力でディスカッションを進めます