4月から小学校に入学したり、進級したりする小学生のママ・パパ向け特集です。この記事では、新1年生のママ・パパ向けに、小学校の持ち物準備、放課後の過ごし方、防犯対策などについて、先輩ママの声を参考に、解説します。

【年齢別特集 小学校低学年のママ・パパ向け/新学期準備】
(1) 持ち物、放課後、防犯・・・新1年生の準備 ←今回はココ
(2) 小学2~3年生は放課後、どう過ごしてる?
(3) 放課後の過ごし方 ヒヤリとしたことは? 工夫は?
(4) 連絡は、おやつは? 友達の家に行く放課後の約束

大量のプリントは要領よく、「ナナメ読み」ができるように

 新1年生になるママやパパ、入学の準備は進んでいますか? 「学校からもらうプリントが膨大って聞いたけど」「名前付けは大変なの?」「入学グッズは手作りじゃなきゃダメ?」「一人歩きはできる?」など、心配なこと、知りたいことがたくさんあるかもしれません。DUALでこれまで話を聞いてきた、先輩ママの声を「知りたいこと別」にご紹介します。

【先輩ママのプロフィール】

鹿島さん(仮名) 外資系企業勤務。子どもは小学1年の娘と、10カ月の息子の2人。フランス人の夫は育児に非常に協力的だが、仕事は多忙を極める。両親は関東近郊に住んでいるが、日々のお迎えなどでは頼れない。

竹田さん(仮名) 高校教員。小学1年の娘が1人。同じマンション内に自分の両親が住んでいる。夫は夜の帰りが早ければ夕飯を作って子どもに食べさせるなど、普段から育児に協力的。

杉山さん(仮名) 外資系企業勤務。小学1年の息子を育てるシングルマザー。海外出張が多く、そのときは関東近郊に住んでいる両親に預けるが、普段の生活では長年お願いしているシッターさんが頼み。

プリントの整理

 入学後にもらう大量のプリント。やっぱり先輩ママたちも最初は戸惑ったようで…。

鹿島 プリントの整理は、本当にノイローゼになりそうでした。

竹田 重要なプリントとそうじゃないプリントが一緒になって、かばんにたくさん入ってきますよね。提出が必要なものだけちゃんとより分けてとっておかないと、他と紛れてしまうので大変でした。

杉山 最初は、全部丁寧に読んでいたんですけど、そのうち、肝心なものだけ見ればいいことに気づきました。1年経った今は要領を得て、「ナナメ読み」ができるようにまでなりましたよ。

鹿島 だんだん枚数も減ってきましたね。入学当時は「これがずっと続くの?」と焦りましたけど。

 他にも、ハンディースキャナーを買って、片っ端からスキャンして紙は捨てたり、スマホで撮影して写真フォルダに分類する、など工夫しているママもいました。返事をすべきクラスやPTAのお知らせは、もらった日にすぐ返事を書いてしまうか、提出物用のファイルなどに分けておくと、「あ、提出忘れちゃった!」ということが減るでしょう。すぐに要返信・要保管・不要を判断することが、プリントを溜め込まない秘訣かもしれませんね。

イメージカット/鈴木愛子撮影
イメージカット/鈴木愛子撮影

<次ページからの内容>
・みんな既製品のバッグやランチョンマットを使っていた
・大量の名前書きが待っている
・保護者会はすべて参加すべき?
・鍵を渡したらお留守番は可能?