逆さまになるお札のモテジナ
今回は、1000円札を使ったモテジナです。お札を小さく折っていって、それを再び広げると、お札に描かれた野口英世の肖像画は変わりません。ところが、魔法をかけてから再び同じように広げると、あら不思議。野口英世の肖像画が、逆さまになっている、というモテジナです。
このモテジナは、「これからマジックやるよ」と言って始めると、お札の動きをみんなが注視してしまいます。そうならないために、あくまでもサラっとゲーム感覚でやるのがちょうどいいと思います。
お札の広げ方が肝になりますので、怪しまれないようにするために何度か練習してみてください!
(注)日本銀行券(紙幣)や貨幣(硬貨)と紛らわしい外観を有するものの製造または販売は「通貨及証券模造取締法」により禁止されています。お札の写真などを印刷すると、同法に抵触する可能性がありますので、ご注意ください。
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
会員限定記事(2685本)が読める
登録会員(無料)になると以下のサービスを利用できます。
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。