
-
葛恵子 子育てと仕事は「引き算」で乗り切ってきた
子育て・教育2017.08.24 子どもが社会に出ても困らないよう育てるとき、大事なのは甘やかすことではなく「愛情を注ぐ」こと。それは関心を持ってよく子どもを見ることだと葛恵子さんは言います。17年目に入った子ども向け料理…
-
葛恵子 甘やかすのではなく「愛情を注ぐ」
子育て・教育2017.07.11 失敗は子どもが自信をつけるチャンス、と考える葛恵子さんは、自身が開催する子ども向け料理教室「リトルレディーズ」でもなるべく手や口は出さず、子どもたちを近くから一生懸命見守ってきました。前回…
-
葛恵子 かわいい子には失敗させよ、乗り越えさせよ
子育て・教育2017.05.22 適度な距離感を保ちながらも、親の深い愛を分かりやすくアピールすることと、子どもの愛を照れずに受け止めること。この2つが、思春期に差し掛かった子どもたちと上手にコミュニケーションを取る秘訣だ…
-
葛恵子 親の愛は分かりやすくアピールするのが大事
子育て・教育2017.04.04 娘の友達のお母さんから頼まれて、基本的な料理とマナーを教えようとクッキングプロデューサーの葛恵子さんが気軽な気持ちで始めた子ども向けの料理教室「リトルレディーズ」。前回「料理を通して自分を…
-
葛恵子 料理を通して自分を大事にすることを学んで
子育て・教育2017.04.03 娘の友達のお母さんから頼まれて、クッキングプロデューサーの葛恵子さんが気軽な気持ちで始めた子ども向けの料理教室「リトルレディーズ」。料理の基礎だけでなく、社会に出ても困らないマナーも教え…
-
葛恵子 反抗期の子どもたちにキッチンでアドバイス
子育て・教育2017.02.09 娘の友達のお母さんから頼まれて、料理と併せて社会に出ても困らないマナーを教えようと、クッキングプロデューサーの葛恵子さんが気軽な気持ちで始めた料理教室「リトルレディーズ」。前回「“キッチン…
-
葛恵子 “キッチン教育”をおすすめします!
子育て・教育2017.02.08 娘の友達のお母さんから頼まれて、お料理と併せて社会に出ても困らないマナーを子どもたちに教えようと、クッキングプロデューサー・葛恵子さんが気軽な気持ちで始めた料理教室「リトルレディーズ」。そ…