『結婚さえできればいいと思っていたけど』(幻冬舎)を上梓した水谷さるころさんと『キレる私をやめたい』(竹書房)が話題の田房永子さん。カラオケボックスで話し始めたら、歌そっちのけでおしゃべりが止まらなかったというお二人。今回は、そんなお二人が夫婦間の「家事分担」問題について対談した模様を、前後編の2回に分けてお送りします。

引っ越しを機に、「台所を俺用にしていい?」

水谷さるころさん
水谷さるころさん

田房永子さん(以下、田房) さるころさんの『結婚さえできればいいと思っていたけど』って、まるで「逃げ恥」(テレビ番組「逃げるは恥だが役に立つ」)みたいだなと思いましたよ。家事分担のルールが実にはっきりしていて、「すごいなあ」と思いながら読みました。

水谷さるころさん(以下、水谷) “家事のテリトリー問題”に関しては夫婦でめちゃくちゃ話し合いますよ。

田房 うちも分担はしているけど、理論的に言語化とかしてなくて、何というかモア~ッとしてる。言葉にしようとしたらたぶんすごい喧嘩になっちゃう。

水谷 いや、言語化している最中は喧嘩ですよ。だから子どもがいる時をなるべく避けるようにしています。どうしても子どもの前で話す必要がある場合は「お母さんとお父さんは話し合いをしているのであって、喧嘩をしているわけじゃないからね」と断って。でも、相当喧々しています。

田房さんの自画像(『キレる私をやめたい』田房永子著より)
田房さんの自画像(『キレる私をやめたい』田房永子著より)

田房 さるころさん家の夫婦が「もめるポイント」って何ですか?

水谷 一緒に暮らし始めてから5年目に入って、問題のポイントが移り変わってきた感じですね。今ではキッチンは完全に夫のテリトリーになっています。一緒に暮らすことになって私が「ごはんにこだわりがない。料理はあまりやりたくない」って話をしたら「じゃあ俺がやるよ」ってなって彼がやることになったんですけど、当時はまだ彼は簡単なことしかできなくて道具も私のだし台所の管理もレイアウトも私がしてました。

 引っ越しを機に「俺用にしていい?」と言われたので「いいよ。任せる」となって、今に至ります。そうなると、夫がどんどん“細かい奥さん化”していくんですよ! 使った包丁をたらいに入れっぱなしにしていたら、「こういうのはやめて」と怒られたり(笑)。

田房 私も学生の時に付き合ってた彼氏にそれで怒られたことある~。だけどその人は自分では何もやらなくて、「普通そんなことしないだろ! うちのお母さんはしない!」とか得意げに言ってて、なんか逆にすごいなコイツって思いました。