前々回は「リセット家事」である掃除と洗濯を代行するための家電、前回は「プラス家事」である料理を代行するための家電を紹介しました。これらの家電をうまく利用すれば、忙しい毎日の暮らしの中に、時間のゆとりが生まれます。
そこで、今回は「ゆとり時間」を有効に過ごすための「ごほうび家電」を発表します。
「ごほうび」にも色々ありますが、今回は「健康をサポートする家電」と「美容をサポートする家電」、そして番外編として「戸井田さんの心を癒す家電」を選んでみました。どんな家電が登場するでしょうか。
次ページから読める内容
- 使いたいときに気軽に使える「健康家電部門」
- 無理せず毎日続けられる「美容家電部門」
- 最後にとっておき…戸井田さんイチオシの「ごほうび家電」!
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
会員限定記事(2685本)が読める
登録会員(無料)になると以下のサービスを利用できます。
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。