東急電鉄自由が丘駅の正面口改札。駅前が広く、待ち合わせをしている子ども連れのママさん達が多かった
おでかけスポットとして人気の自由が丘。果たして駅の評価は……
「100点満点で評価! 子連れで利用しやすい駅」では、親子でのおでかけでよく使う駅を対象に「エレベーター(40点)」「トイレ(20点)」「乗り換え(20点)」「バリアフリー度(20点)」の4つの項目をDUAL独自の基準で評価。減点方式による得点を基に、その駅のおでかけしやすさを100点満点で評価します。
配点表を基に100点満点で総合点を算出。星の数に換算し、5つ星で評価します。評価の基準は以下の通りです。
今回は東急東横線の自由が丘駅を取り上げます。自由が丘といえば、ベビーやキッズ向けのおしゃれなショップも多く、親子連れに優しい街というイメージがありますが、駅は本当に利用しやすいのでしょうか?
東急東横線・自由が丘駅の評価は次ページの通りになりました。
次ページから読める内容
- 【評価1】ホームにエレベーターが2基あり、どの改札にも出られる
- 【評価2】改札口で違うトイレの広さに注意
- 【評価3】駅員さんが常駐しており、安心感があるホーム
- 【評価4】北口改札の段差がネックに……
- 【総合評価】どの項目も平均点以上の優良駅
続きは日経DUAL登録会員(無料)
もしくは有料会員の方がご利用いただけます。
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。