世界的指揮者・佐渡裕さんが手掛けた初の絵本『はじめてのオーケストラ』(小学館)が11月に出版されました。主人公は、小学1年生の女の子「みーちゃん」。みーちゃんのパパは指揮者です。そのパパに招かれて人生初のオーケストラを聴きに行く特別な一日を描いた絵本です。会場にたどり着くまでのワクワク感、コンサートホールでの体験、音を通じた感動などが、みーちゃんの目を通して生き生きと描かれています。

「音楽の素晴らしさやオーケストラの魅力を、できることなら早い段階で子ども達に知ってほしい」。そんな思いに溢れたこの絵本は、言ってみれば佐渡さんから子ども達に贈られた“音楽会へのすてきな招待状”。クラシック音楽を子どもに聴かせてあげたいけれど、実は自分もよく分からなくて……という親御さんにこそ手にしてほしい一冊です。「日ごろ、オーケストラを鑑賞することは何だか敷居が高いと感じているパパやママに『この絵本をきっかけに演奏会に行ってみようかな』と思ってもらえたらとてもうれしい」と語る佐渡さんにお話を聞いてきました。

音楽は魅力的で人生を豊かにする。早い段階でこの世界を経験してほしい

日経DUAL編集部 このたび、この絵本を作ろうと思われたきっかけを教えてください。

佐渡裕さん(以下、佐渡) 音楽は非常に魅力的で人生を豊かにするものです。「こんなに素敵な世界があるんだよ」ということを子ども達に知ってもらいたい。そして、できるだけ早い段階でその経験をしてほしいという思いがありました。

 そうはいっても、その出合いも縁ですよね。例えば、「皆がピアノを習っているから、あなたも習ったほうがいいよ」と言われて子どもをピアノ教室に通わせ始めたとしても、そこでいいピアノの先生に出会えるか、いい曲に出合えるかは誰にも分からない。

 オーケストラはみんなが一つになって最高の音楽をつくります。音をつくりあげる最高の共同体です。コンサートホールに入る瞬間は、まるで音の神殿に入っていくような喜びがあります。そこに行くにはちょっと距離があったりしますが、基本的に、子どもでも小学校に上がる年になればオーケストラのコンサート会場に入ることが許されます(場合によって例外はあります)。まず、そのことを知ってほしいと思いました。

 私の娘が小学校1年生になったタイミングで演奏会デビューをしたとき、彼女自身、とても晴れがましい様子でワクワクしていました。親としても「せっかくの晴れの日を祝ってあげたい。素敵な一日になるように演出してあげたい」と思ったことを覚えています。そして、これから小学生になる子ども達や、小学生だけどまだコンサートに行ったことのない子ども達にも、その喜びを体験してもらいたいと思いました。

 コンサートホールは音楽を鑑賞するための場であり、いろんな人と時間を共にしなければいけない場所です。その意味でルールを守ることは必要ですし、そのことも親は伝えなければなりません。ですが、まずはとにかく扉を開いて演奏会に来てほしいという思いをこの絵本にこめました。

―― 親として子どもに教えなければならない最低限のルールやマナーにはどのようなことがあるのでしょう?

佐渡 裕さん
佐渡 裕さん