耐性菌による死者は2013年で70万人。2050年には1000万人の試算も
Yahoo!ニュースと内閣官房・厚生労働省は、次のような意識調査を実施しました。
このような結果が出たので、「薬剤耐性」について知っている方も増えているかもしれません。
会議の冒頭では、「2050年には薬剤耐性によって亡くなる人の数が、現在のがんによる死亡者数を上回るといわれている」と大臣が問題意識を示しました。耐性菌による死者は2013年の70万人から、2050年には世界で1000万人に増えるとの試算があります。
政府は、抗菌薬の使用量を2020年までに、2013年の3分の2に減らす目標を掲げました。
会議では、次の2点が繰り返し強調されていました。
● 医師は、抗菌薬が必要なときに最適なものを適量出す。必要以上に出さない
● 患者は指示に従って、それを正しく飲む。必要以上に求めない
この2点が徹底されることが重要です。
次ページから読める内容
- 抗菌薬で治せるのは細菌感染だけ。ウイルスには無効
- 予防が大事!小児科医からのアドバイス
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
会員限定記事(2649本)が読める
登録会員(無料)になると以下のサービスを利用できます。
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。