板谷さんイチオシ! アウトドアのパパの“イケてる漢料理”とは!?
パパ主導でファミリーキャンプに行くのであれば、キャンプのメーンイベントとなる晩ごはんもガッツリとパパ主導で行きたいところ。「パパが最初から最後までアウトドア料理を用意するんだというところを目指してもらいたい。火をおこすところから始まって、料理を作り、ママたちに持っていってあげるところまでやってほしい」と、板谷さん。
ありがちなのが、下処理的な、食材を洗って切ったりするところまではママに任せておいて、焼くなどの“イイところ”だけパパがやるといった流れだが、「ボクのなかでは、それは最悪だし、ぜんぜんダメ! 『つべこべ言わず、ママは黙ってそこに座って酒でも飲んでろ!』みたいな感じが、ボクの理想です!」と、板谷さんは言う。
「もう、ママたちの手出しは一切不要! ゆっくりママ同士で、パパの文句でも言い合いながら、どんどん盛り上がってもらいたいですね(笑)。その横で、必死に汗を流しながら、パパたちがアウトドア料理を豪快に作っていって、バン! と出す。それを見たママたちが、『ウチのパパも捨てたもんじゃないわね』といった光景が理想です。そんなところを、ぜひ、パパたちには目指していただきたいと思っています!」
そんな、パパのアウトドア料理にこだわりを持つ板谷さんが、豪快な“漢の料理”としてオススメするメインメニューは、ダッチオーブンを使った「鶏の丸焼き」だ。
「ダッチオーブンって、持ってみると分かりますが、かなり重い。ママだと、持ち運ぶことさえ大変です。それだけ重たいダッチオーブンを、パパがサラっと持つ感じが『男じゃねえかっ!』って思えて、好きなんですよね。だから、“男の料理”ではなく、“漢の料理”なんです。ダッチオーブンを使った料理は、その象徴と言ってもいいかもしれないですね!」と言う。
確かに、重いダッチオーブンで、豪快な料理を作るパパはカッコイイに違いない。
「重たいフタをして、その上から炭を載せるというのも、見た目的に豪快です。上からも下からも炭火で加熱するので、上質なオーブン料理がアウトドアでできる。しかも、短時間でできるし、見た目のインパクトも非常にデカいので、メーンメニューとしては最適です」
ちなみに、ダッチオーブンは、だいたいどこのキャンプ場でもレンタルできる。板谷さんは、「ダッチオーブンは、イイものはけっこうなお値段なので、まずはレンタルしてみるのがいいでしょう。道具が揃ってきたところで、ぜひ欲しいと思えるようになったら、購入を検討してみるのがオススメです」と言う。
次ページから読める内容
- パパのための、イケてる漢料理の作り方
- パパのイケてるアウトドア“漢料理”その2
- キャンプといえばコレ!の肉料理
- パパのアウトドア“漢料理”の極意とは!?
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。