キャンプに行くぞとなると、最初に「テントをどうしよう?」と気になる人も多いでしょう。でも板谷さんは「テントはキャンプギアのなかでも最後に買うもの。最初はレンタルして、いろんなタイプのテントを試してください」と言います。ほとんどのキャンプ場でテントはレンタルできる。確かに、コレだというテントを見つけるまでは、それで十分です。それでは、アウトドア初心者がファミリーキャンプをするために、何から揃えていくべきでしょうか。キャンプの達人・板谷さんがいつも使っているキャンプ道具セットの中身を見せていただきながら、アドバイスをいただきました。
板谷さんのアウトドア7つ道具箱。右側のバッグには、ヘリノックスのイスや簡易ベッドのコットや空気で膨らませる枕など、アメニティ系ギアが入っている
BOXのなかには、いろいろ試してたどり着いた厳選ギアがギッシリ
ゴアテックスのウエアを準備しよう
雨・風・寒さを防ぐ
アウトドアにおいては、何かから身を守るということが一番、大事です。特に涼しくなってくるこの季節ですと、寒さと雨から守るということになりますから、その最低限の機能を備えたウエアを最優先で準備しておくのがいいと思います。
その意味で、秋にキャンプをするうえで最低限、これだけは持っていてほしいと言えるのは、ゴアテックスのジャケットでしょう。ゴアテックスは、雨は通さないが、水蒸気は逃がすので、年間を通して使うことができます。
ウエアに関しては、それぞれの好みや志向性があるものだとは思いますが、やはり、同じゴアテックスのウエアでも、安いモノだとすぐに水を弾かなくなってしまって、ダメになります。少々、値が張っても、それなりの機能を持ったウエアを選んだほうがいいでしょう。
選択肢は、やはり、アウトドア専門ブランドということになりますが、ボクがオススメしたいのは、モンベルのゴアテックスのウエアです。アウトドア専門の人気ブランドでも、ゴアテックスと言っても安いモノは機能的にあまり良くないものもあります。その点、モンベルのゴアテックスのウェアは他のブランドの製品よりも1万円台からとお手ごろ価格でありながら、最低限の機能性をシッカリと確保しているので、特に成長とともに買い替えないといけない子どものウエアとしても、オススメですね。
ザ・ノース・フェイスやパタゴニア、アークテリクスなどの有名ブランドの他、最近、人気ブランドとなってきたマムートやマーモットなど、たくさんのアウトドア専門メーカーのブランドがあります。好みもそれぞれだと思いますので、まずはアウトドア専門ショップで店員さんにアドバイスをもらいながら、選ぶことをオススメします。最初からちゃんとした機能を備えたジャケットを買っておいたほうが長く使えるので、ケチらないようにしたほうが結果、お得だったりもします。
ゴアテックスのシッカリした防水性の高いジャケットさえあれば、防寒に関してはインナーで調節ができます。ちょっと寒くなってきたと思ったら、ハイネックのシャツやフリースなどを重ね着すればいいでしょう。薄手のインナーダウンを着れば、冬のスキーでも問題ないほど。しっかりしたゴアテックスのウエアさえあれば、インナーはアウトドア専門ブランドでなくてもOK。それこそユニクロなどの製品でも大丈夫です。
次ページから読める内容
- キャンプギアは、まず、明かりから
- アウトドア用のイスにはこだわろう
- 3つの用途に使えるトーチバーナー3点セット
- 災害時にも役立つ、ソーラー充電器セット
- 番外編・男ゴコロをくすぐる、コンパクトグリル
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。