第1回の記事で紹介した2つの基本テクに続く、応用編です。仕事とプライベートそれぞれのシーンに合わせて、4つのとっておきのまとめ髪テクをお届けします!一見、難しそうに見えるおしゃれまとめ髪ですが、どれもかかる時間は3分以内。練習すれば手際はどんどんよくなります。
ブラシを使わない、後れ毛は細めに垂らす
ぱぱっと簡単にできるヘアスタイルですが、華やかさを生み出して差をつけるためには、ちょっとしたコツがあるようです。サユリさんに教えてもらいました。
「ブラシは使わずに手ぐしを使う、頭頂部の髪を指で少しずつつまみ出して立体感を出す、疲れたふうにならないよう、“細い”後れ毛をつくる。こうしたポイントさえ押さえていれば、“こなれ感”のあるまとめ髪が完成します。まとめ髪は普通、柔らかいねこ毛の人のほうがやりやすいです。直毛だったり髪にコシがあったりして、まとめ髪がやりにくいという人は、朝食の準備中などにカーラーを巻いたり、セットする直前にコテでゆるく巻いたりしてから取りかかるとまとめやすくなります」(サユリさん)
では次ページから、4つのまとめ髪テクをたっぷりの写真と手軽に見られる動画(無音なので電車の中でも視聴OK)で紹介していきます。ぜひ挑戦してみてください。
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
有料会員限定記事(2321本)が読める
有料会員登録すると以下のサービスを利用できます。
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。