家族のお揃いスタイルは、どこかに“同じ”ポイントをつくる
カジュアル化が進み、家族全員がポロシャツスタイル、というのも普通になりました。そのとき、同じ色で同じデザインではひと昔前のペアルックになってしまいます。
そこで提案するのが、全く同じデザインの服を着るのではなく、素材や色など、どこかに“同じ”ポイントを作るさり気ないお揃いスタイルです。
● 同じデザイン(ネービージャケットをパパ・息子で着るなど)
● 同じデザインでも色違い(ポロシャツ、ストライプシャツ、ジャケットをそれぞれ色違いで)
● 同じパーツを着用する(パパはハット、息子はキャップなど)
● 同じカラーで違うアイテムを揃える(パパはジャケット、ママ・娘はカーディガンなど)
● 同じアイテムを揃える(コンバースのシューズを各自別スタイルで)
「毎日が成長の子どもたちと暮らす“家族の青春時代”は、過ぎれば短いもの。家族でのお揃いも一歩進んだスタイルで楽しみ、楽しい思い出をたくさん作りたいですね」
それでは、たかぎさんが提案する、夏~秋にかけての家族のお出かけファッションを紹介します。
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
会員限定記事(2653本)が読める
登録会員(無料)になると以下のサービスを利用できます。
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。