「わが子を世界に羽ばたく、グローバルリーダーに育てたい」。そんなパパ&ママ達の野望をよく耳にします。グローバルな場で通用する力を子どもにどう身に付けさせればいいのか。翻って、グローバルにご活躍中のビジネスエグゼクティブは子ども時代にどんな教育を受けてきたのでしょうか。リーダーの資質はどこで育まれたのでしょうか。親の成功体験は子どもにどんな影響を及ぼすものなのでしょうか。パパ&ママが気になる素朴な疑問を、日ごろからエグゼクティブビジネスリーダーと接する機会の多いヘッドハンターの阪部哲也さんが、二児のパパとして、先輩パパにインタビューしていきます。4人目のゲストは、外資系金融機関にて海外プロジェクトファイナンスの業務に携わる傍ら、社内研修やセミナーの講師としても活躍中の井上義明さんです。

井上義明さん

オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)スペシャライズドファイナンス・ジャパン本部長。プロジェクトファイナンスやストラクチャードファイナンスなどの業務を所管。1984年富士銀行(現みずほ銀行)入行。ニューヨーク支店融資課長、ヒューストン支店プロジェクト&エネルギー・ファイナンス課長、プロジェクトファイナンス部参事役を歴任。2005年国際協力協行プロジェクトファイナンス部参事(出向)を経て、2006年より現職。著書に『実践プロジェクトファイナンス』(日経BP社)、『LNGプロジェクトファイナンス』。早稲田大学大学院修士課程修了。

親が遺産を残せば、たいていの子どもはダメになる

阪部 3回にわたって井上さんのお話を伺ってまいりましたが、最終回の今回のテーマは「お金」です。プロジェクトファイナンスは金融業界の中でいわば“エリート街道一丁目一番地”です。そういうと、皆さんは映画などでよく見かけるパリッとアイロンをかけたシャツにサスペンダーをした登場人物をイメージされるかもしれませんね。そんな金融業界の雄である井上さんに子どもに対する「マネー教育」について読者にアドバイスをいただきたいと思います。まず、お聞きしたいのは遺産についてです。子ども達にどう残すか。使い切って残さない派もいるようですが……。

井上義明さん(以下、井上) 財産を子どもに残すか、残さないか。この二者択一の私の答えは「残さない」です。残せば、たいていの子どもはダメになります。働かなくても何とかなると思わせるお金があると、人は努力しなくなりますから。子どもには、自分の力で稼ぐ力を身に付けてほしい。ただし、一方で親が子どもに残してあげなければならないものもあります。それは教育です。ビジネスエシックスの根幹となる倫理観も同様です。いわば「ものの考え方」や価値観です。教育はお金次第、という面もありますので、こちらには惜しみなく投資したい派です。

―― 海外の富裕層などは子どもが大きくなると100万円単位でお金を与え、「株でも債券でもいいから、自分の裁量で使ってみなさい」と教育をするそうですね。

井上 うちではそういうことはしません。もらったお年玉などは100%貯金させました。恐らく今でも手を付けずに残っていると思いますよ。

―― それは倹約の大切さを学ばせたいからでしょうか?

井上 それもありますが、その時分の子どもがお金を手にして買う物などおもちゃくらいが関の山だと思うからです。