お手伝いは大切な情操教育です

名作絵本約100作品を生み出した児童文学作家・中川李枝子さん。「最新刊『ママ、もっと自信をもって』が、お父さんお母さん、保育士、先生たちのお役に立てたら」と語る。
名作絵本約100作品を生み出した児童文学作家・中川李枝子さん。「最新刊『ママ、もっと自信をもって』が、お父さんお母さん、保育士、先生たちのお役に立てたら」と語る。

 終戦は札幌で迎えました。当時、私は10歳。国民学校4年生でした。最初に疎開したのは姉と私でしたが、その後すぐに母と弟と妹も、札幌に疎開してきました。

 父は、蚕糸試験場と共に山形へ疎開して終戦を迎え、翌年、福島の蚕糸試験場の場長になり、福島で家族がそろいました。私は5年生でした。

 官舎のわが家は、試験場の中にありました。家も庭も広く、畑を作り、山羊やニワトリを飼って自給自足ができました。「戦後のいちばん大変なとき、福島にいたから餓死しなかった」と両親は福島にとても感謝していました。

両親は勉強より情操教育に熱心でした。習い事ではありません。三度の食事などのお手伝いです。

 畑の草取りや家畜の世話は、子どもたちの仕事です。父は「お手伝いは、人のためより、自分のため」と言っていました。お掃除をしたり、お茶碗を洗ったり、畑仕事をするのは自分のためになるのだから、ありがたく思えって。

 両親は勉強より情操教育に熱心でした。情操といっても、ピアノを習ったり絵を描いたりするのではありません。三度の食事をおいしく、部屋を居心地よく、絵や花を飾るなど、ごく日常的なことばかり。掃除、洗濯など、お手伝いも大切な情操教育の一つなのです。

 父はお客様を招いて食事をするのも好きでした。家族の食卓に友人や後輩を交えて、お話を聞かせてもらう。私は、お客様のお話を聞くのが大好きでした。

中川李枝子さんの名言がちりばめられた本著をもっと読みたい方はこちらから
『ママ、もっと自信をもって』(中川李枝子著、定価1200円+税)

『ぐりとぐら』の誕生秘話が、ここにある。
~天才児童文学作家・中川李枝子の歩んだ道、
 日本中のママを感涙させた子育て奮闘記~

戦前戦後を経験し、母として、保育士として、作家として活躍した80年を振り返った貴重な一冊!

◆第一部 子どもと本が教えてくれた
 ~私の保育士時代、子ども時代

 ◎保育園の子どもたちに教えてもらったこと
 ◎みんな、本が教えてくれた
 ◎『いやいやえん』『ぐりとぐら』が生まれるまで など
◆第二部 ママ、もっと自信をもって
 ~悩めるママと中川李枝子さんの子育てQ&A

 Q. イヤイヤ期の3歳の長男についいら立ってしまいます
 Q. 保育園と幼稚園、どちらがいいのでしょうか?
 Q. わが子の成長をついほかの子どもと比べてしまいます
 Q. 子どもと一緒に読むおすすめの絵本を教えてください など

◆豪華付録:中川李枝子著作リスト 96作品をカラーで紹介

●日経BP書店で購入する ●Amazonで購入する