子どもは遊びながら育つ

名作絵本約100作品を生み出した児童文学作家・中川李枝子さん
名作絵本約100作品を生み出した児童文学作家・中川李枝子さん

 「みどり保育園」に採用が決まったとき、天谷保子先生が主任である私に課したのは、「子どもが全員、毎日喜んで登園する保育」でした。

「あなたが学院で2年間学んだことを100パーセント生かして、1人も欠席のない保育をしてほしい。保育以外何もしなくてもよい。あとは私と笠原さんがやりますから」

 子どもが喜んで全員出席する保育。これが大変だったのです。

『いやいやえん』に登場する、なつのなつこ先生は私です。

 天谷先生は小柄ながらバイタリティあふれる女性で、『いやいやえん』に登場する、はるのはるこ先生のモデル。なつのなつこ先生は私です。

 みどり保育園を作ったのは天谷先生ですが、園長を1年ほど花房さんにやっていただいたのは、みどり保育園の前身が、グラウンドに集まる子どものために地元婦人会有志が始めた青空保育だったいきさつがあったから。

 民生委員の花房さんには、青空保育のころからいろいろお世話になったそうです。花房さん、そして場長の笠原夫妻の協力も得てできたのが、みどり保育園でした。もちろん天谷氏は最もよき理解者でした。

 こうしてみどり保育園が青空から屋根のある園舎になったばかりのころは、設備も人手もささやかで、1年保育と2年保育のみ。保育時間も9時から14時まで。お母さんが働いている、いないに関係なく、来たい子どもが来ていました。

 はじまりが青空保育ですから、子どもたちは自由気まま。早朝から駒沢グラウンドでひとしきり遊んで、「保育園に行ってみるか」「先生、来たかな」とぶらぶらやって来ます。

中川李枝子さんの名言がちりばめられた本著をもっと読みたい方はこちらから
『ママ、もっと自信をもって』(中川李枝子著、定価1200円+税)

『ぐりとぐら』の誕生秘話が、ここにある。
~天才児童文学作家・中川李枝子の歩んだ道、
 日本中のママを感涙させた子育て奮闘記~

戦前戦後を経験し、母として、保育士として、作家として活躍した80年を振り返った貴重な一冊!

◆第一部 子どもと本が教えてくれた
 ~私の保育士時代、子ども時代

 ◎保育園の子どもたちに教えてもらったこと
 ◎みんな、本が教えてくれた
 ◎『いやいやえん』『ぐりとぐら』が生まれるまで など
◆第二部 ママ、もっと自信をもって
 ~悩めるママと中川李枝子さんの子育てQ&A

 Q. イヤイヤ期の3歳の長男についいら立ってしまいます
 Q. 保育園と幼稚園、どちらがいいのでしょうか?
 Q. わが子の成長をついほかの子どもと比べてしまいます
 Q. 子どもと一緒に読むおすすめの絵本を教えてください など

◆豪華付録:中川李枝子著作リスト 96作品をカラーで紹介

●日経BP書店で購入する ●Amazonで購入する