テレビ番組の企画で、子どもがどうしても野菜を食べないとお悩みのお母さんから相談を受けたことがあります。
番組では隠しカメラをセットして、食事の様子を観察したのですが、食事中の映像を見て、「食卓が始まってもいないなぁ」と思わずつぶやいてしまいました。
ついさっきまで、おもちゃをもって遊んでいた男の子は、気持ちの切り換えができないまま、食卓のイスにしっかり座ることなく、食事がスタート。その子はとにかく野菜が嫌いで、お母さんがフォークに刺した野菜を口元にもっていくと、「イヤ!」といって手で払いのけて逃げ出します。そこをお母さんがフォークをもって追いかける。この繰り返し。結局、その日は一口も野菜を食べないまま、お母さんは疲れきっていました。
次ページから読める内容
- 食事に集中できる場をつくろう
- オンとオフをはっきりさせよう
- お母さんも一緒に食べる
続きは日経DUAL登録会員(無料)
もしくは有料会員の方がご利用いただけます。
登録会員(無料)になると以下のサービスを利用できます。
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。