味付けする必要がなく、でもばっちり味が決まるワザって?
前回の記事では、平日の夕飯1回はパパにも担当してもらう“パパデ―”に決めて、味付けや塩加減を微調整するのに慣れていないパパが失敗なしに料理できる便利グッズやワザをご紹介しました。
でも、ちょっと待って。「味つけ、私だってそんなに自信があるわけじゃないかも……」と思っているママはいませんか?
確かに、料理本を見ながら作業に集中できれば、かなりの確率でおいしい料理ができるはず。でも、「抱っこ~」とぐずる子どもの相手をしたり、あれこれ同時進行の作業をしながらの料理だと、どうしても塩が足りな過ぎ、あるいはしょっぱ過ぎというハプニングが起こります。
また、急いで料理するのでメニューはマンネリ気味に。せっかく作ったのに「また、これ……?」という空気が流れると、やる気も自信も下がってしまいますね。
そこで今回、料理研究家の上田淳子先生が教えてくれたのは、料理のたびに味付けする必要がなく、でもばっちり味が決まる「下味」というスゴワザ。週末のうちに翌週の作業を行えば、数日経った水曜日あたりに味がいい具合に染み込み、おいしい料理が出来上がるのです。しかも、すでに味の付いたお肉を使って展開がどんどん広がるので、メニューのマンネリも解消できます。
時間にすると10分ほどの、週末のほんのひと手間ですが、「下味か~。面倒だな~」と思う人も多いでしょう。
でもそこはゆとりのある週末。買い物から帰ってきた勢いでそのままちゃちゃっと作業をする、あるいはビールをぷしゅっと開けて気分よく作業をする。その「10分仕事」が、平日の夜を救うことになるのです!
覚えておくだけで、平日の夕飯作りが格段に効率アップするスゴワザ。次ページから詳しくご紹介します!
◆◆DUALが提案する1週間のメニュー組み立て案はこちらから◆◆
次ページから読める内容
- 下味を付けるときのコツは?
- おいしく料理できる3つの下味
- 下味を付けた豚こまを、ごはんが進む味に
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。