毎日多くのゲストを受け入れるホテル。その中でも利用者が多いのは、やはりレストランだ。ゆったりした落ち着いた雰囲気とすてきなインテリア、そしておもてなしが行き届いたサービスの中で食事を楽しみたいと、宿泊客以外にも多くの人が訪れる。ホテルの後ろを支えるバックオフィスに対し、レセプションなどゲストと接する仕事はフロントオフィスと呼ばれる。いわゆる“現場”があるが、そんな現場にこだわって妊娠中から育休復帰後も、シフト勤務で現場で働き続けるのが藤原さんだ。週末ももちろん仕事というホテル業界で夫も働くため、「週にほとんど顔を合わせられない」生活の中で3歳の息子を育てている。しかし、それでも「今、毎日が楽しい!」と言い切る彼女の秘密を聞いた。
夫と顔を合わせるのは週1、2回。家庭もシフトで動いています
ホテルは24時間休むことがありません。年末年始や週末は、特に忙しい時期。そのためサービス担当はシフト制で動いています。時間もシフトなら、勤務の日にちもシフト。毎週同じ曜日にお休みが取れるわけではないので、子どもを持つとバックオフィスと呼ばれるホテルを後ろで支えるデスクワークの部署に異動する人も多くいるのが、これまでの状況でした。
でも、私は入社以来レストランのサービスやレセプションを担当し、ずっとフロント業務。日々お客様と接する“現場”が大好きで、できればずっと現場で働きたいと思い、1年間の育休復帰後も現場に戻ることを希望しました。所属するレストランのサービス部署では、子どもを持つ女性で現場に戻ったのは、私が初めて。働いているスタッフは20代後半が中心と若いので、「子どもを持っても現場でもやっていける」という前例になりたいと思っています。
次のページでは、そんな藤原さんの「両立を支える法則」を紹介します!
次ページから読める内容
- 立ちっぱなし勤務もトラブルも笑顔で乗り切る
- 20代の後輩に「なんとかなるさ」と両立に前向きエール
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。