そろそろ子どものスマホデビューを考えている方もいるかもしれない。しかし、いきなり子どもの自由に使える状態で渡してしまうと、様々なトラブルに遭いかねない。家庭での利用上のルールを決めると共に、以下のアプリの導入を検討してみてはいかがだろうか。
フィルタリングアプリ&ペアレンタルコントロール機能アプリ
子どもにAndroid端末を持たせる場合は、必ず携帯電話会社のフィルタリングサービスを導入しよう。利用料は無料で、子どもがうっかり違法・有害サイトなどにアクセスしてしまう危険から守ってくれる。
なお、iPhoneでは端末にペアレンタルコントロール機能が入っているので、ぜひ利用したい。ペアレンタルコントロール機能は、「設定」→「一般」→「機能制限」→機能制限パスコード入力→利用制限するアプリをオフなどで細かく設定可能だ。
それ以外にも、様々なフィルタリング機能、ペアレンタルコントロール機能アプリがある。ぜひ、希望にあったものを導入してほしい。
次ページから読める内容
- いじめ発見・解決アプリ
- 依存防止アプリ
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
会員限定記事(2683本)が読める
登録会員(無料)になると以下のサービスを利用できます。
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。