企業で働くママやイクボス、イクメンのリアルな姿を企業別に紹介する企画「企業デュアラー・イクボス集まれ!」。今回はソフトバンク コマース&サービスを取り上げます。ソフトバンク コマース&サービスは、ソフトバンクの創業事業であるIT関連商品の流通事業、モバイルアクセサリー「SoftBank SELECTION」の製造販売などICT関連の商品やサービスを幅広く提供しています。
【設立】 2014年
【事業内容】 IT関連製品の製造・流通・販売、IT関連サービスの提供
【従業員数】 男性870人 女性710人
【ママ社員の人数】 175人
Q1 ランチ会、ママ・パパ会議など、企業内のママ社員同士(もしくはパパ社員同士)の定期的な交流はありますか?
【女性】 はい 10人 / いいえ 7人 【男性】 はい 1人 / いいえ 6人
Q2 産休・育休はどれくらい取りましたか? ×カ月、でお答えください。(半端な日数は切り上げてください)
女性平均 15.7カ月 / 男性平均 2.2カ月
Q3 平日は平均して何時に起きていますか?
・4時以前 0人
・4時台 1人
・5時台 9人
・6時台 16人
・7時台 5人
・8時台 0人
・9時以降 0人
Q4 先週1週間のうち何日、自宅で夕食を食べましたか?(家族で外食も含む)
平均 5.0日
Q5 同僚(上司や部下も含む)の子どもに会ったことはありますか? 「はい」の場合、どんな場所・ときですか?
はい 22人 / いいえ 9人
<どんな場所・どんなときに?>
・自宅に訪問・招待
・会社や社外のイベントで
・定期的に子ども連れで遊んでいる

業務改革室 廣兼萌
営業アシスタント。お客様からの受注を社内システムに入力する仕事。従来の業務のやり方を改革しながらどこまで生産性を上げられるか、チームで挑戦中。育児中社員が多く、お互いの予定を融通するのも仕事のうちだが、今年からは在宅勤務という選択肢も増えた。一児の母。
【得意な家事】 洗濯・片付け 【好きな週末の過ごし方】 子どもと実家に遊びに行くこと 【夢】 毎年家族で海外旅行。娘が夢を持って社会に出ていくこと

ICT事業本部 ICT営業本部 片山剛
No残業Dayが徹底されて、水曜もゆっくり家族と過ごせるようになった。以前より制度そのものは充実していたが「利用しやすい風土」に向かってどんどん進んでいると思う。自分の家庭も共働き。社会に出ていることにより視野が広がり、会話も増えるのが共働きのメリットだと感じる。一女一男の父。
【得意な家事】 洗濯(毎日やっている) 【好きな週末の過ごし方】 交通公園にお弁当を持って遊びに行く 【夢】 子どもの結婚式で号泣。孫を抱く
ソフトバンク コマース&サービスでは、男女共に生き生きと長く働ける環境づくりに向けて全社一丸となって取り組み中。今年のトピックスは長時間労働の劇的改善と在宅制度の導入。得意分野であるITツールを最大限に生かしながら、働き方革命を年々進化させていきます。