習い事にまつわる失敗談や後悔していること

 「日曜日のレッスンで月3回あるため、週末の旅行やお出かけがしにくくなったこと。フルタイム勤務なので、平日に習い事に通うのは時間的に厳しいため仕方がないのですが…。できれば運動系の習い事もさせたいが、週末さらに予定が入ってしまうことに対して懸念を感じる」(年少)

 「テニスを土曜日の昼間に習っており、お休みした場合の振替レッスンが平日夕方しかないため、夫婦のどちらかが半休を取って連れて行くことになるので、やりくりがしんどい月がある」(小学1年)

 「土曜日に習い事をやっているため、保育園の行事とスイミングがかぶると進級試験が受けられないことがある。事前に申請すれば前の週に試験を受けられるが、忘れてしまい進級が無駄に遅れてしまう」(年長)

 「週末の予定が習い事のために入れられない。授業料がもったいないので、常に振替のことを考えてしまう」(年少)

 「平日に習い事を入れられない分、週末に集中し、ほかの予定が入れられない」「週末までスケジュールがぎっしり入り、休日なのに心身ともに休めない」…。これもまたDUAL読者に多く見られる落とし穴です。回数に限りはありますが、多くの習い事はレッスンの振り替えが可能なので、それをうまく利用し、週末を有意義に過ごすための工夫が必要です。

親も子どもも、習い事を楽しむ姿勢が大切

 最後に、「習い事未経験のパパ・ママにアドバイスをお願いします」という質問には、こんな声が寄せられました。

 「保育園は午前中は散歩や運動があっても、午後は室内遊びが多く運動不足になるので、特に男の子は平日に1度でも体育系の習い事を入れると発散できて体力もつきます」(年中)

 「恐怖心が芽生える前に始めた方がスムーズなもの、例えばスイミングやスケート、跳び箱などをする体操は3、4歳で始めるのがいいと思いました。同じ初心者でも年齢が上の子ほど頭で怖がってしまっている場合が多く、小さい子ほどある意味怖いもの知らずで挑戦できるので、早く始めた方が習得も早い気がしています」(年少)

 「先生の質やカリキュラム内容を重視しがちですが、数年後もそのスクールに通い続けられるかどうか、家からの距離や小学校入学後は放課後に1人で通えるアクセス環境が整っているかどうかも考慮することをオススメします。また、自分の子の年齢のクラスだけではなく、数年先のクラス、もしくは最上位のクラスも見学しておくと、そのスクールの実力が分かりますし、将来をイメージしやすくなります」(3歳、年長)

 「早期教育は好きではありませんが、スイミングは始めやすいのでおすすめです。水着の洗濯は必要ですが、家でさせることがほとんどないです。音楽関係は、パパかママが楽器ができるようなら楽しいです。ただ、効果的にやらせるためには、毎日練習に付き合う必要があります。私自身が理科系大学教員なのですが、子どもが小さいうちはなるべく本物の自然に触れさせるのが一番だと考えています。プログラミングなどは小学校3、4年かそれ以降が良いと思っています」(小学2年)

 「英語教室は最初に教材を買わなければいけないため、初期投資が大変です。わが家の場合は2つの英語教室のカバンやテキスト、入会金などすべてパーにしました。同じようにまわりに辞めた人がいるかもしれないので、カバンなどお下がりを探してみるのもありかもしれません」(年中)

 「習い事を続ける意味を、いつも母娘で確認しています。今は半分は時間つぶし(共働きのため、帰りが遅いから)の意味合いもありますが、本人のがんばる力をできるだけサポートしたいと思っています」(小学3年)

 「親が何をやらせたいかより、本人が何をやりたいかに主軸をおいたほうがいい気がします。うちの場合は、本人の“やりたい”から始めたため、練習や宿題をしなかった時の対応が楽(?)でした」(年長)

 「子どもが数字に興味を持ったことをきっかけに、年少に入ってから公文に入れてみたら、どんどん上達した。興味を示したタイミングで習い事をさせるのがポイントだと思う」(2歳、年長)

 「夫婦ともに興味のなかったサッカーだが、体験教室に行かせたところ、本人からやりたいと言い出し通わせた。親がすすめたスイミングより積極的に取り組む姿勢や、上達が自身につながる様子がうかがえ、好きなことをがんばる過程が大事なのだと思いました」(3歳、年長)

 お子さんの年齢に応じたリアルなアドバイスがたくさん集まりました。これから習い事を始めようと思っているパパ・ママに役立つ具体的なアドバイスを中心に紹介しましたが、実は一番多かった意見は「子どもはもちろん、親も楽しむことが大切!」というものでした。次回からは、そんな声をふまえ、習い事との向き合い方やわが子に合った習い事など、専門家への取材を交えて紹介していきます。

(文/毛谷村真木)